沖縄旅行記2014 ~グスク巡り編~

こんにちは。
沖縄好き、元気食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

沖縄旅行記第6弾です。

今回は大きなグスクに行ってきたので紹介しますね。
解説はwikiやこちらの本を参考にしています。
gusuku-1

グスクって何?

グスクには漢字としては「城」を当てますが、本土のような「防御のための要塞・政庁としての建物」の役割だけではありません。
沖縄には、古来から今も続いている自然崇拝のような宗教観があり、女性の祭司「ノロ」がお祈りする場としてもグスクは機能していました。精神面からの支配や神のお告げによる支配の正当性確保、という意図もあったかもしれません。

ちょっとだけ沖縄の歴史について

12世紀ころ(本土は平安~鎌倉時代)、沖縄でも農耕によって生産力があがると、各地に有力者が出てきます。いつしか豪族となり、戦国時代のようになります。沖縄の時代区分で「グスク時代」と呼ばれます。この時代に、大小さまざまのグスクが作られます。まさにお城というものから、ちょっとした丘になっているだけの小さなグスクもあります。

sanzan

やがて豪族たちは戦争や談合を通じて離合集散し、沖縄本島を三分する勢力になります。北山、中山(ちゅうざん)、南山と呼ばれ「三山時代」になります。それぞれで中国に貢物をして「王」として認めてもらい正当性を主張していました。
14世紀中ごろ、本土では室町時代になったぐらいです。

北山の中心地、今帰仁(なきじん)グスク

中山に負けず劣らず強盛を誇っていたのが北山です。
こちらも中国に貢物をしています。張り合ったんですね。
その居城とも言うべき城が今帰仁グスクです。
大きくて山の上にあるために難攻不落だったのを、計略を用いて内通者を出し、やっと落としたとのこと。
ここはまさに「ザ・お城」という感じです。
まずは入場料ならぬ「入城料」を支払い、城跡へと入っていきます。
gusuku-2

こちらは、沖縄に来るたびに来ている場所なんです。
城の形が少しずつ復元されている最中。
工事がどこまで進んでいるのか楽しみにいつも来ています。
gusuku-3

遺構の調査では築城初期、強盛を誇っていた時期、琉球王国の統一後と3段階に分かれて増改築していたようで、本丸に相当する部分は意外に狭いんです。
でも、ここからの景色の眺めは最高です。世界遺産になっているおかげで復元が進み、城壁のきれいなカーブと遠くの海。
そして海から上がってくる空気と谷から上がってくる空気を思いっきり吸って、身体の中の悪いものを全部吐き出します。
とっても気持ちがいいんです。

今では観光化され、たくさんの人が来城しますが、
この景色を見ると、みんなが「うわ~~~~」という声を上げます。
実はこの声を聞いて、「うふふ、感動しているっ」と喜んでいるのは私です。
ここからの景色は裏切りませんよ。

往時の隆盛が偲ばれる古都、浦添(うらそえ)グスクと浦添ようどれ

gusuku-4
先に紹介した中山王の居城は、この浦添グスクでした。
有名な首里城は、統一後に築かれて遷都されるので、それまでは浦添グスクが三山で一番栄えていたといえます。
それを体現するように、グスクに登りきると平坦で大きなスペースがありました。
残念なのは、70年前の沖縄戦の折、グスクに日本軍が立て籠もって米軍相手に戦果をあげたため、徹底的に爆撃されてしまったこと。
石垣などがほとんど残っておらず、そのためか世界遺産の認定も受けられませんでした。
でも国の重要文化財にはなっています。沖縄の歴史において重要な2人のお墓がグスクの敷地内にあるからです。

それが「浦添ようどれ」です。
gusuku-5
(お墓なので遠慮して入口だけ撮りました)

葬られている一人は、英祖王。
グスク時代の初期の人と言われ、源氏の血を引いているとか多分に神話上の人物と思われてきました。発掘調査の結果、血統はともかく実在する人物なのではないかと考えられるようになっています。(歴史センターの資料映像より)
研究が進むといいですね。

もう一人は尚寧王。
島津侵攻時の琉球王です。もともと分家から婿入りして王統を継いだのですが、敗戦で鹿児島に連れて行かれ、2年も帰ってこれませんでした。他の王はすべて王家の陵墓「玉陵(たまうどぅん)=世界遺産」に葬られているのに、尚寧王は遺言で若い頃過ごしたこの地に葬るように命じました。いろんな思いがあったのでしょうね・・・。

ちなみにこの「浦添ようどれ」からは、あの普天間飛行場が見えます。
沖縄の今と昔が同居するこの空間、考えさせられるものがあります。

まだまだ知らない沖縄がありそうです。
また、楽しみに沖縄に来たいと思います♪
元気で過ごさなくちゃ。
今回の旅行記はこれで終わりです。
お読みいただいてありがとうございます!

沖縄旅行記2014 ~沖縄そば編~

沖縄旅行記2014 ~辺戸岬&道の駅編~

沖縄旅行記2014 ~道の始まりってどこ?編~

沖縄旅行記2014 ~新名所・古宇利オーシャンタワー編~

沖縄旅行記2014 ~ヘリオスそして津嘉山酒造~

 

健康のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。

メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...