カボスの風味かおる鶏ハンバーグ 脳にいい食べ物レシピ#164

沖縄そして発酵食品大好き、健康食プロデューサーの名畑(@NozomiNabata)です。

先日、カボスをいただきました!しかも無農薬ということで、カボスが輝いて見えました(笑)

それがこれです!
IMG_4617[1]

でもあれ?カボスって旬は9月で緑色じゃなかったっけ?とふと疑問に思い調べてみると、

実が緑の時期は9-10月ごろで、ちょうどサンマの出回るあたりが旬です。最近は、サンマに大根おろしとカボスを添える人も多くなってきましたよね。おしゃれだし、美味しいし、サンマのために生ってくれている。。。そんな気さえします!

 

黄色の時期は11-12月ぐらいです。でも、黄色になったカボスってなかなか見ないですよね。黄色になったカボスって食べられないと思いきや酸味が柔らかくなるので、お料理にピッタリなんですよ。

 

私は小さい頃は、ずっと昔だけど、柑橘系の食べ物はレモンやミカンしか見なかった気がします。果物王国の山形ですが、スイカやサクランボ、黄桃やラフランス、ぶどうといろいろあったけど、寒いせいか柑橘系とは程遠い世界で過ごしてきました。
だから、柑橘系を見ると、未だに憧れのような気分を味わうんですよね~。
そして、果物の中ではミカンが大好きで、手が黄色になるまで食べちゃうほど(笑)

そして頂いたのがこのカボス!嗅いでみると柔らかな酸味が香ってきて何ともたまらない感覚でした。

 

このカボスの柔らかな風味を残して料理をしたいということで作ったのがこちら
鶏肉のハンバーグです!
IMG_4643[1]

作り方はいたって簡単!鶏のひき肉に(ムネ肉でもモモ肉でもお好みのものを使ってください)塩麴とねぎのみじん切り、カボスの皮を擦って入れて、混ぜて焼くだけ!という超簡単なものです。
塩麴が鶏の臭みを抜きふっくらと仕上げてくれて、カボスが香りを引き立ててくれるので、口に入れた瞬間に爽やかなかんきつの香りがほのかに鼻を抜けていきます。

 

カボスというと、魚のそばに添えたり、ポン酢に入れたりということが一般的です。今回いただいたカボスは無農薬だからこそ皮まで安心して食べることができました。

カボスは旬を過ぎて黄色になったら食べられないと思いきや、黄色のカボスだからこそ味わえる味もありますよ。

 

今日のレシピの脳にいいところ
鶏肉
鶏肉にはコリン成分が多く含まれています。
アセチルコリンって聞いたことがあるでしょうか?
アルツハイマー病の人の脳を調べると、このアセチルコリンがとっても少ないことが解明されています。
コリンは、そのアセチルコリンの元となる成分。
たくさん食べる事で、記憶力が良くなることや、高血圧や動脈硬化を予防して認知症を防ぎます。
そして、カルノシンと言われる老化防止の成分もたっぷり含まれるのも、見逃してはならないところです。

塩こうじ
発酵食品は善玉菌の宝庫です。
腸の中には色々な腸内細菌がたくさんいますが、 私たちの健康に大きな影響を与えています。
お通じも関係していますし、美肌やダイエットにも。
腸の中の細菌バランスを整えることは、何より免疫を上げることに繋がります。
健康で元気に過ごすためには、 自分の身体の中の免疫をあげることが大切です。
そのために、塩こうじなどの発酵食品を毎日の食卓にさりげなく使うことをお勧めします。

風邪予防に、疲労回復、美肌効果、むくみや高血圧などにもにカボスはいいようです!
そして、さっぱりした美味しいハンバーグを食べたいときにお試しくださいね。

健康情報、そして時々沖縄情報を更新中です。よろしければ読者登録をお願いします。笑顔で元気な毎日を応援いたします。
出張健康料理教室は、簡単に料理を作って健康になりたい方のための教室です。バランスの良い食事をあなたに合わせて提案させていただきます。

 

また、大切な人の健康を応援する販促物のお手伝いを始めております

気になる方はこちらからお問い合わせくださいね。

お名前*
メールアドレス
メールアドレス(確認用)*
お問い合わせ内容*

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...