手作りおから入りチキンナゲット 脳にいい食べ物レシピ#178
こんにちは。沖縄好き、発酵食品コーディネーターの名畑(@NozomiNabata)です。
先日、大豆からお豆腐を作りました。
自宅で作るのは初めてだったのでこんな感じでゆし豆腐(おぼろ豆腐)を作りました。
大豆から豆乳を絞って作ったのですが、一番ビックリしたのは「おから」がものすごい量だったのです。
ふやかした大豆がほとんど残っている感じなんです。大豆を浸すと1.3倍ぐらいの量になりますが、それが全部残るんです。
豆腐に比べると、たくさん出来ちゃいました(笑)
ご存知の通り、おからは栄養価がとても高いですよね。大豆タンパク、食物繊維、カルシウム、大豆イソフラボンなどが豊富に含まれるので、そのまま処分しちゃうのは勿体ない!と言うことで、ナゲットを作ってみました。
多めに作って冷凍しておけば、おやつやおかずになります。
お子さんをお持ちの方は、夏休みの食事に困るのでは?たくさん作って家族の小腹を満たしちゃってくださいね。
体は食べたものから出来ていますから、元気で生きるためには「食べる」事が大事です。
美味しく食べたらきっと消化吸収も良くなるので、美味しく笑顔で食べてくださいね。
のぞみレシピは簡単で、体にも脳にもいいものを紹介しています。
お、面白い!食べてみたい!と思ったらチャレンジしてみてください。
手作りおから入りナゲット
材料は、鶏のひき肉400g、にんじん80g、エリンギ大1個、おから200g、塩麹大さじ2、小麦粉(衣用)適量、油
- にんじんはおろし金ですって、エリンギは大き目のみじん切りにします
- 鶏のひき肉とにんじん、エリンギ、おから、塩麹を入れて混ぜます
- 小麦粉を多めにをつけて
- ナゲットのような形にして、少し多めの油で火が通るまで焼いたら出来上がり!
塩麹の優しい味が何ともあとをひく美味しさです。
今日のレシピの脳にいいところ
鶏肉
鶏肉にはコリン成分が多く含まれています。
アセチルコリンって聞いたことがあるでしょうか?
アルツハイマー病の人の脳を調べると、このアセチルコリンがとっても少ないことが解明されています。
コリンは、そのアセチルコリンの元となる成分。
たくさん食べる事で、記憶力が良くなることや、高血圧や動脈硬化を予防して認知症を防ぎます。
そして、カルノシンと言われる老化防止の成分もたっぷり含まれるのも、見逃してはならないところです。
塩こうじ
発酵食品は善玉菌の宝庫です。
腸の中には色々な腸内細菌がたくさんいますが、 私たちの健康に大きな影響を与えています。
お通じも関係していますし、美肌やダイエットにも。
腸の中の細菌バランスを整えることは、何より免疫を上げることに繋がります。
健康で元気に過ごすためには、 自分の身体の中の免疫をあげることが大切です。
そのために、塩こうじなどの発酵食品を毎日の食卓にさりげなく使うことをお勧めします。
おから
レシチンがたっぷり含まれます。
脳の情報伝達に関わる神経細胞をつくる大切な物質です。
レシチンが不足すると認知症になったり、脳の働きが悪くなることもあります。
レシチンは脳に良いだけでなく、余分な脂肪が血管の内壁や体内に蓄積されるのを防ぎ、動脈硬化や高血圧の原因になる血中コレステロールや中性脂肪を低下させる働きもあります。
生活の中で、上手に活用したい食材です。
おからは最近はパウダー上のものや袋入りのものが良く出ていますが、お好みで使いやすいほうを使ってみてくださいね。
翌朝の快腸具合に、びっくりするやら嬉しいやらと驚きがあるはずです(笑)ぜひお試しくださいね。
健康情報、そして時々沖縄情報を更新中です。よろしければ読者登録をお願いします。笑顔で元気な毎日を応援いたします。
出張健康料理教室は、簡単に料理を作って健康になりたい方のための教室です。バランスの良い食事をあなたに合わせて提案させていただきます。
駒込にある自然野菜レストランのナーリッシュで味噌教室も行っています。食事と味噌作りを一緒に楽しみたい方はこちらへ
味噌作り教室inナーリッシュ
また、大切な人の健康を応援する販促物のお手伝いを始めております。
気になる方はこちらからお問い合わせくださいね。