超簡単、塩麹シャケフレーク! 脳にいい食べ物レシピ#120
こんにちは。
沖縄好き、楽食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。
簡単に楽しく作れて、美味しく食べて、元気を満タンにする食べ物シリーズです。
暑くなるとなるべく台所に立つ時間を短くしたいものですね。
だって、暑いんですもの(笑)
でも、それでも栄養のあるものを摂らないと体が言うことをきかなくなります。
あまり作りたくないけど、栄養は摂りたい!と言う方のための簡単レシピです。
今回は、も?
あっという間に終わりますので、目を凝らしてくださいね!!
のぞみレシピは、美味しいだけじゃない体にもいいものを紹介しています。
脳や身体の病気予防にもなるレシピなんですよ。
お、面白い!と思ったら、作ってみてくださいね。
超簡単、塩麹シャケフレーク
- 甘塩の鮭か生の鮭、サーモンなどを用意して、グリルなどで軽く焼く
- 一旦取り出し、皮と身を分け小骨などもとり、身を細かくします
- フライパンに身を入れて、中火で水分を飛ばすように乾煎りして、塩麹を加えて汁がなくなるまで炒め、水分がなくなったら、白ゴマを軽くつぶしながら混ぜれば完成です
乾煎りした状態で一旦味見をしてから塩麹の量を決めてください。
熱々ご飯に載せたり、おにぎりに最高!
夏の時期は、シソを刻んで混ぜるだけでも美味しい!!
緑茶をかけてお茶漬けにもいけます!
以上です。
今日ののぞみポイント
今回は塩麹などの分量をあえて載せませんでした。
魚の塩加減によって、かなり違ってくるからです。
塩麹で仕上げると、ふっくらして甘みが出てきますよ。
出来上がったシャケフレークを熱々ご飯に載せて、お茶を注げばお茶漬けにもなります!
美味しく食べて、元気に過ごしましょうね!!
今日のレシピの脳にいいところ
鮭
魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)と呼ばれる不飽和脂肪酸もオメガ3の一種です。
大豆油やコーン油、ひまわり油などは、オメガ6の油と呼ばれ、この油を取りすぎると血管内で炎症を起こし、動脈硬化や老化、脳血管障害などを引き起こします。一方、オメガ3の油をその炎症を抑制してくれる作用があります。
外食やコンビニ、お弁当屋さんで売られている食べ物はほどんどがオメガ6。
知らず知らずオメガ6の油が多い食生活になってしまいがちです。
せめて家では、オメガ3の油を摂る、魚を食べるなどして血管を強くする食生活にしましょう。
魚の摂取量が多い人は、少ない人に比べて心筋梗塞や脳梗塞などのリスクが低いと報告されています。
鮭は特に抗酸化力の強い食べ物です。
塩こうじ
発酵食品は善玉菌の宝庫です。
腸の中には色々な腸内細菌がたくさんいますが、 私たちの健康に大きな影響を与えています。
お通じも関係していますし、美肌やダイエットにも。
腸の中の細菌バランスを整えることは、何より免疫を上げることに繋がります。
健康で元気に過ごすためには、 自分の身体の中の免疫をあげることが大切です。
そのために、塩こうじなどの発酵食品を毎日の食卓にさりげなく使うことをお勧めします。
ゴマ
ゴマにはビタミンやカルシウム、カリウムなどたくさんの栄養を含んでいますが、注目したいのはゴマリグナンです。
細胞膜の酸化を防いで、身体と脳を守ってくれる作用があります。
また、ボケにつながりやすい脳梗塞を予防することでも有名です。
ゴマを食べるとき、粒のままだとほとんど消化されないので、すりゴマか練りゴマを選ぶか、できれば調理前にすりこ木で摺って使うといいですよ。
作り置きさえすれば、いつでも美味しく食べられる鮭フレーク。美味しく食べて元気になっちゃいましょう!
健康情報、そして時々沖縄情報を更新中です。よろしければ読者登録をお願いします。笑顔で元気な毎日を応援いたします。
出張健康料理教室は、簡単に料理を作って健康になりたい方のための教室です。バランスの良い食事をあなたに合わせて提案させていただきます。また、大切な人の健康を応援する販促物のお手伝いを始めております。お問い合わせより、お申し込みくださいませ。