夏の胃腸風邪に気をつけて!

こんにちは。 
無添加サプリ通販「サプリ缶」店長&沖縄好き健康アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

冬に多いといわれる胃腸風邪ですが、実は夏も流行っているんです。
あなたの胃腸は元気ですか?
胃腸風邪にかからないための方法の話しです。

胃腸風邪の原因は?

20150624-1
胃腸風邪と呼んでいるものは通名で、医学的には感染性胃腸炎いう本名があります。
感染性胃腸炎は病原性大腸菌やサルモネラなどの細菌によるものと、ロタウイルスやノロウイルスなどのウイルスによって引き起こされるものの大きく分けて2種類があります。
一年を通じて発症していますが、細菌によるものは夏場に多く見られ、ウイルスによるものは毎年秋から冬にかけて流行するパターンが多いようです。
子供から大人まですべての年齢層で見られますが、特に免疫力の弱い小さなお子さんや年輩の方がかかってしまいます。

胃腸風邪の症状は?

原因となる細菌やウイルスによって少しづつ異なります。
発熱、下痢、腹痛、悪心、嘔吐などが主な症状です。
一つだけの症状の場合もありますし、下痢と嘔吐といった複数の組み合わせの症状が表れる方もいます。
そして重篤になる場合や軽く済んでしまう場合もありますから、お決まりの症状は一概には言えないようです。
原因となる細菌やウィルスの差もありますが、その人が持つ免疫力の差によって、症状が大きく変わります。

もしもかかってしまったら

身体をまずは休めてください。
胃腸が回復するまでは、栄養のあるものを摂っても吸収されない場合が多いので、水分と口に出来るものを少しずつ食べてください。
まずは、胃腸の回復を待ちましょう。

予防法は?

普段から、手洗いとうがいは習慣にして下さい。
そして、十分な睡眠と栄養をとって、身体のコンディションを整えておくことが大切です。
夏は、どうしても冷たい物を多く取りがちになります。
すると内臓が冷えて、血液の流れが滞りますから、胃腸だけでなく内臓全体の働きが悪くなります。
働きの悪いところに、食べ物が多く入ってくると、消化吸収の働きに支障が起きて下痢や嘔吐の症状が出ます。
夏でも冷たい物を飲みすぎないことが大切です。

20150624-2
食べ物では、粘膜を強くするビタミンAをたくさん含むもの普段から食べるようにしてくださいね。
ビタミンAを含むものには、シソ、ニンジン、カボチャ、ほうれん草、春菊、大根、うなぎやホタルイカなどがあります。
旬のものには、ビタミンがたっぷりですので、季節によって選んで食べましょう。

普段から、胃腸を大事にして、免疫を上げておけば病気などで困った症状が回避できます。
免疫力を上げましょうね。

 
 

健康のこと料理のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。

 
メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
 

 

まとめ

暑いからと言って冷たいものばかり飲んでいると、胃や腸から不調になり胃腸風邪などを引いてしまいます。
冷たいものは、目や気持ちが欲しがりますよね。
飲んでしまえば、胃がもたれたり痛くなってしまいますから、なるべく常温か温かいものを積極的に飲んでください。
疲れたなぁと思ったら、しっかり睡眠をとって胃腸風邪にかからないようにしてくださいね。
胃腸風邪と言っても、風邪は風邪です。
昔から万病の元と言われていますから、注意しましょうね!

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...