塩麴で温かくって美味しいポテトサラダができる?!

こんにちは。
沖縄好き、発酵食品コーディネーターの名畑(@NozomiNabata)です。

「サラダ」と言うと味付けにマヨネーズやドレッシングを
使うことが多いかと思います
簡単ですしね(#^.^#)

今回は調味料が塩麴だけのホットサラダをご紹介します!

20251126-1
塩麴で味付けしただけですがホントに美味しい♬

材料
20251126-2

玉ねぎ 1/2個
ジャガイモ 小 3個
茹で卵 1個
塩麴 小さじ2
サラダ油又はオリーブオイル 小さじ1
パセリ又は青のり(お好みで)

作り方

①卵を7-8分茹でて冷水に入れ殻をむいておきます

②ジャガイモは皮をむいてサイコロ型に切りボウルに入れて、ラップをして電子レンジで4-5分加熱する(ジャガイモが柔らかくなるまで)

20251126-3

④玉ねぎを粗みじんにして油で炒める

20251126-4

⑤玉ねぎが透明になったらレンジで加熱したジャガイモを加えて一緒に炒める

20251126-5

⑥塩麴を合わせ入れ味をまとめる

20251126-6

水分が無くなったらボウルに入れて、ざく切りにした茹で卵と青のりなどを散らせて出来上がり

20251126-1

とっても簡単で美味しいので試してみてくださいね♬

食べると体が喜ぶこと間違いなしです(#^.^#)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでお読みいただき
ありがとうございます。
私は手作り味噌と発酵料理で皆さんの健康を
そして農家さんたちを応援します!

手作り味噌が当たり前の世の中に!を目指してます(#^.^#)

手作り味噌教室 in アトリエ陶喜さん併設Cafe陶水花さん

2025年12月20日(土)黒豆の味噌

2026年1月24日(土)青大豆の基本味噌

2026年2月22日(日)あずき味噌

お申し込みはこちらから
辻本さんのサイトにとびます。

 

手作り味噌教室 in ナーリッシュさん

2025年12月12日(金)黒豆の味噌

2026年1月16日(金)あずき味噌

2026年2月6日(金)青大豆の味噌

ナーリッシュさんでも味噌教室のお申し込みはこちらから
お問い合わせ

ナーリッシュさんではお友達同士で開催していただく
仲間で味噌♬も人気です(#^.^#)
気になる方はお気軽にお問い合わせください!!

20250106-3

 

 出張味噌教室のお申し込み・開催したい方はこちらへ
発酵教室・味噌教室を開催してみたい方、お友達同士、サークル、会社さん、お店での開催も受け付けてます!

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

手作り味噌キット・大豆の販売をしております!misokit-3

 

LINE公式も始めました~~~
味噌教室のお知らせ、味噌レシピ、健康情報などをゆるりとお伝えしていきます

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...

名畑からのお知らせ