お味噌汁の塩分が高血圧にさせるの?実験してみたよ!
こんにちは。
沖縄好き、健康食プロデューサーの名畑(@NozomiNabata)です。
一昨年からお味噌作りに目覚めてしまった私。もう何人の方々とお味噌を作ってきたかな~~~。お味噌を美味しく作るには、美味しい大豆、美味しい塩、美味しい麹の3つが必要なんですが、皆さんが気にするのが塩分です。大豆、麹、塩をそれぞれ計って混ぜていくのですが、塩の計量の時になると、「え、そんなに入れるの?」と口々におっしゃいます。塩の摂り過ぎ=高血圧の図式が頭の中に刷り込まれているらしく、こぞって塩を目の敵にしてしまう傾向があるようです。
でも塩は必要なんですよ。私たちが生きていくためには。塩は製法、材料などによって大きく種類が分けられます。摂らないほうがいいのは生成されたナトリウムばかりの塩です。摂るべきも塩はナトリウムとカリウム、そしてミネラルが豊富で製法にもこだわった塩です。
私は後者の塩を使い味噌を作り料理を続けました。お味噌汁は1日2回のペースです。当たり前で考えたら摂り過ぎの部類に入るかもしれません。でもその代わり、和食を中心とした食事をした、根菜類や昆布類などを若干多めに食べていましたよ。減塩をしないで、丸1年、もしかすると血圧が上がっていたらどうしようと心の中で心配しながら測定すると、上が95、下が47と安定の低血圧でした(苦笑)ホッとしちゃいました。反対に低すぎるのが難ですが、昔から低いのでこれが普通なんです。
高血圧を気にするのであれば、塩を使わないのではなく塩を選ぶべきなのではないかな?と改めて思いました。減塩しょう油を使う人が多いけれど、その塩はどんな塩を使っているのかが大事じゃないのって。まあ、減塩したかったら、しょう油の量を減らせばいいだけですからね。お味噌に関しても同じです。そのお味噌の塩はどんな塩を使っているのか、考えたほうが高血圧予防になるんじゃないの?と考えます。後は、外食で摂る塩分。コンビニで食べるもの。高血圧を気にするのであれば、自宅で食べる味噌汁の塩分を気にするより、そっちを気にして欲しいって思うんですよね。梅干も漬物も、お味噌も、しょう油も全部減塩にしても、中身の塩を気にしないと意味が無いです。
本当は、梅干も漬物も全部手作りして欲しい!でも全部手作りは無理です。だからこそお味噌作りから初めて欲しいのです。料理が楽になるし、何より発酵の力で酵素が体の中に充填されますからね。お味噌作りのついでにお塩の勉強もちょっとしちゃいましょう。
ナトリウムとカリウム、ミネラルが豊富な塩は美味しいのでお料理も美味しくなります。美味しい塩を選んで、もっと美味しい食事でもっと元気になりましょう。
健康情報、そして時々沖縄情報を更新中です。よろしければ読者登録をお願いします。笑顔で元気な毎日を応援いたします。
出張健康料理教室は、簡単に料理を作って健康になりたい方のための教室です。バランスの良い食事をあなたに合わせて提案させていただきます。また、大切な人の健康を応援する販促物のお手伝いを始めております。お問い合わせより、お申し込みくださいませ。