辛い花粉症の改善のために発酵食品を毎日簡単に美味しく食べましょう!

沖縄そして発酵食品大好き、健康食プロデューサーの名畑(@NozomiNabata)です。

 

花粉症って辛いですよね。
鼻炎もさることながら頭痛がひどかったり、眠かったりと普段の生活でも支障をきたしますよね。
うちはお薬を極力控えて食事で徐々に体質を変えていき、今では花粉症の症状は全く出ていません。
それが良くなったきっかけはやはり発酵食品でした。

 

 

小さなころから花粉症のひどかった娘は、春になると音読の時でも鼻濁音を言えず、いつも鼻が詰まっている状態でした。私も主人もアレルギー体質だったので、「娘も花粉症なのは仕方が無いこと」って諦めていました。
体質が遺伝したと言われたら、仕方が無いって思いますからね。
でも、体質以前に同じものを食べているからでは?って思い始めたんです。体質って何?遺伝も関係しているかもしれないけれど、人間の体は食べたもので出来ているから、食べ物を変えることで体質も少しは変わるんじゃないの?って考えました。

 

 

そこで始めたのは、まずアレルギーとなるようなものを少しずつ食卓にのせないということです。
甘いものや牛乳、添加物などをまずは減らしていきました。でも、厳格にではないですよ。私は家に置かなかったけど、友達のおうちで食べたものやおばあちゃんの家で食べちゃったものは良しとしました。
だって全部駄目って言ったらかわいそうですからね。

IMG_0780

食事はなるべく和食を中心に作りました。お魚やひじき、煮物などが中心です。でも1週間に一度は洋風な食べものです。こちらも、たまには作るほうも食べるほうも息抜きしないと続かないからです。
初めは玄米にしていたんですが、玄米だと少し食べづらいので、玄米を7分づきなどにしていただいていました。
でも、飽きてきちゃうんですよね。なんかいつもしょうゆ味で料理しているようなそんな感覚になってしまって。

 

 

そんな時に出会ったのが発酵食品です。
免疫を上げるにはやっぱり腸を元気にする必要があるわけで、それには発酵食品が一番最適です。調味料として使えば毎日自然と使うことが可能ですからね。それに食材も美味しくなっちゃうし。
料理にはさしすせそって言うけれど、発酵さしすせそに変えちゃえば、自然と使っているうちに腸が元気になっていくという手軽さです。
さ→砂糖→甘酒やみりん
し→塩→塩麹
酢→酢(そのままですが本来の酢を選んでくださいね)
せ→醤油→しょうゆ麹
そ→味噌→手作り味噌

 

発酵調味料のほかに気をつけたことは、なるべく温かいものを食べる、飲むということ。体が冷えてしまっていては免疫力が働きませんからね。そして当たり前だけど、よく噛むこと。そして作るほうも楽しく作って、食べる時も皆で楽しく食べるということ。作る人が楽しくなければ料理を作ることが続きませんし、楽しく食べることが出来なければ消化や吸収もうまくいきませんからね。

これに変えてから、家族の花粉症は無くなりました。
でも全部変えるのは大変ですので徐々に変えてみませんか?少しずつ変えることで来年の花粉症がちょっとは楽になるかも(遠い~~)
でも何事も初めの1歩が大事です。

 

 

 

貴重な美味しい国産大豆を使って、おいしいお味噌を作る教室を時々開催しています。また、発酵料理教室も!
もっと元気になりたい方、美味しい味噌汁を飲みたい方、二日酔いがひどくなってきた方、友達同士で楽しくお味噌を作ってみたい方、家族のために味噌を作りたい方!
味噌仲間募集してますよ♪

教室情報をお届けします。
気になる方はチェックしてみてくださいね。また、出張も行ってます!

味噌作りスケジュール

そして2019年3月26日は、駒沢美容室mi-na ミーナで塩麴教室を行います!お近くの方は来てくださいね~~

気になる方はこちらからお問い合わせくださいね。

お名前*
メールアドレス
メールアドレス(確認用)*
お問い合わせ内容*

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...