健康診断で、内臓脂肪が多すぎる!と言われたら・・・。

こんにちは。
沖縄好き、元気食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。
 
 
健康診断に行って、○○が高いから気をつけてくださいといわれ「要経過観察」という報告書を見るとドキッとしますよね。
その要経過観察って、ほっとけ~~と言うことではなく、「この数値の原因、わかるかな?ちょっとだけ考えてみよう!」と言うサインなのです。
 
 
例えば、内臓脂肪。
最近は高い人が物凄く増えているようです。
内臓を守らなくてはいけないので、ある程度ないといけないのですが、ありすぎると高血圧や糖尿病を引き起こしたり、動脈硬化から脳梗塞や心筋梗塞などの原因にもなります。
気をつけていかないと、徐々に内蔵脂肪が増えるので注意が必要です。

 
 
でも、内蔵脂肪はつきやすいけれど、取れやすいとも言われています。
大きな原因は食事です。
食事でついた内蔵脂肪なら、食事を変えることで減らせるというのもうなずけますよね。
 
 
高いといわれたら・・・その1
内蔵脂肪が気になったら、まずは甘いものと動物性脂肪を出来るだけ減らしましょう。
これらを過食することで、余分な脂肪がたまり肝臓や腎臓でろ過することも出来なくなって、身体のあちこちの内蔵についてしまうのです。
脂身たっぷりの肉やついつい食べ過ぎてしまうスイーツには気をつけましょう。
 
 
高いといわれたら・・・その2
酢を上手に使いましょう。
20160413 (1)
魚のマリネなどは最高ですね!
お酢にはやたんぱく質を構成する多種のアミノ酸など、60種類以上の有機酸が含まれています。
その中でもクエン酸は、疲労物質の分解にも働きます。
一方、アミノ酸は体の組織となる大切な栄養素で、、代謝力をアップ、すなわち余分な脂肪をためない働きがあるのです。
血糖値を急に上げないことや、肌にいいことも有名ですよね。
お酢を使った料理を毎日少しずつ食べてみてくださいね。

 
 
高いといわれたら・・・その3
食べる内容、順番を変えてみよう。
食物繊維を食べていますか。
食物繊維を早めに食べる事で、身体が脂肪の吸収を抑えるので食物繊維は食事の始めに食べると良いですよ。
野菜だけでなく、豆や海藻類にもたっぷり含まれますので、今日は野菜が少ないと思ったら、豆料理、海藻料理を1品に加えるのもいいですね。
最初はサラダやみそ汁などから食べ初めて、おかず、そしてご飯はなるべく後に食べるようにしてください。
ご飯だけ後は食べにくいという人は、おかずの半分ぐらいを食べてからご飯を食べ始めるようにしてみましょう。
 
 
あとは、少しの運動も取り入れてくださいね。
好きな運動で、続けられるのが一番です。
 
 
そして、何より大切なことはストレスをなくすこと。
こんな食事が一番のストレスだ~~と思ったら、1週間に1日は食べたいものを食べるということもありです。
 
 
やらないよりやる、そして少しでも続けることが一番の近道です。
毎日の食事をちょっとだけ見直してみてくださいね!
 
 

健康のこと料理のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。
 

 
メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
 

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...