病気を早く回復させるには

こんにちは。 
無添加サプリ通販「サプリ缶」店長&沖縄好き健康アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

病気になったら、どうしますか?
病院に行くのが、現代の普通ですよね。
でも、あまりにも頼りすぎていないですか?
ここ1週間で起こった、娘の医者通いから感じた、「自分で守る健康」についてお話しします。

 
普段から、風邪を引いてもちょっとぐらいお腹が痛くても、お医者様には通わず、食事や睡眠で体調を元に戻すことを考えています。
お薬は、症状がきつい時しか使わないんです。
お医者様に行くのは、数年に1回かの割合かもしれません。
私たちの体の中には、免疫力というものがあって、それが正常に働いていれば、少々の病気は自ずと治ってしまうと考えているからなんです。

20150619
だから、毎日免疫を上げるよう笑ったりリラックスしたり、食べ物に気をつけるようにしています。

 
先週、娘が巻き爪が痛いと言い出しました。
爪を見ると、いかにも食い込んで痛々しそうな状況だったんですね。
土日ということもあり、ツメを切ることと、化膿止めが家にあったのでとりあえず塗って様子を見たところ、日に日に水ぶくれが酷くなり、痛みも増してきたようでした。
こうなったらお医者様に診てもらうしかないので、近くの皮膚科に行きました。
ステロイドを処方してもらって、2-3日経つと、患部がますますどす黒く、水ぶくれも悪化してきました。
再度、その皮膚科に相談すると、大きな病院を紹介されました。

紹介状を出されたと聞いた時、「ここでは治してもらえないんだ」と正直感じました。
 
そのとき、ふっと思ったんです。
お医者様と薬に治してもらおうと頼っている自分がいたんですね。
お医者様にアドバイスをもらって、薬で症状を少しだけ軽くして・・・といういつものスタンスが、娘の症状の悪化に取り乱されていました(苦笑)
 
家族が病気のときこそ、落ち着かなければなりませんね。
巻き爪が悪化する前の娘の行動を思い返すと、仕事で夜遅く帰ってきて、土日も出かけているのが多かったんです。
それに加え、娘も25歳。
だんだんと免疫が落ちる年頃になっているんです。
 
「無理の効かない年にだんだんとなっていること」をしかと伝えました。
人は、弱いところに不調のサインを出すんです。
娘は昔から、足の爪に現れる場合が多かった。
私は、耳が聞こえにくくなるサインがあります。
 
さて、娘の病気ですが、大きな病院に行っても薬は処方されず、前の病院で処方された薬で様子を見てくださいとのことでした。
まだまだ、赤黒く痛々しい感じですが、一時期の腫れは治まってきているようです。
 
病気が治っていく過程には、大事なことが二つあると思っています。
その治療を信じることと自分には治る力(自己治癒力)があることを信じることです。
もちろん、自己治癒力のためには、自分も何か努力をしなければなりません。
生活の改善だったり、食生活を考えるなどです。
 
お医者様に頼りきりではなく、自分でも良くなっていくイメージへのスイッチを入れることが大事です。
身体を大事にして生きましょうね!

 
 

健康のこと料理のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。

 
メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
 
 

まとめ

「ここんとこ、無理しすぎだから休んで!」のサインを身体は出します。
それを無視して、身体を使い続けるといつの間にか、病気になってしまいます。
いつの間にかというと語弊がありますね。
じわじわと病気になっていって、気がついたときには自分で対処出来ない状況になっていきます。
早めにサインに気付いてくださいね。
早く気がつくことで、悪化させなくて済みます。
そして、病気はお医者様が勝手に治すものではなく、自分が主体となって治していくものです。
自分の自己治癒力を信じて、治療法も信じていくと回復が早いかもしれません。

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...