トマト納豆サラダ 脳にいい食べ物レシピ#36

こんにちは。
無添加サプリ通販「サプリ缶」店長&沖縄好き健康アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

ネバネバ食品食べてますか?
オクラや長芋、めかぶ、ワカメなどのネバネバ食品は、健康にいい~ってイメージですよね!
ネバネバの正体はムチンと呼ばれる粘性物質。
これが体に入ってきた糖質と絡み合って、吸収を遅らせます。
そのため血糖値の急激な上昇を防いで、インスリンの分泌も抑えてくれるんです。

高血圧や糖尿病予防にも良いネバネバ食品。
代表格はなんといっても「納豆」ですよね。

今日は「トマト納豆サラダ」です。
納豆は血栓を防ぐ役割をするので、夕食に食べるほうが良いと言われます。
夕飯のサラダにいかがですか?

トマト納豆サラダ

20150520-1

作り方です。

  • 大き目のトマト4分の1個を角切りにする。ねぎをみじん切りにする
  • 納豆1パックにお好みで醬油を入れて混ぜる
  • 全部混ぜる

以上です。今日も簡単!(笑)

今日ののぞみポイント
全部入れてから混ぜるより、納豆は先にあらかじめ混ぜておいて、トマトと混ぜるときは「ざっくり」としてくださいね。

今日のレシピの脳にいいところ

トマト
トマトにはリコピンと言う栄養素が含まれて、抗酸化作用がとても強く、老化の原因の活性酸素を除去してくれます。
オリーブオイルと一緒に摂ると、リコピンの吸収がアップします。
排気ガスや紫外線そしてストレスの多い現代では、身体の中の活性除去システムだけでは対応しきれないので、脳や身体のために積極的に食べましょう。
また、ビタミンやカリウムが豊富に含まれるので、神経伝達を正常に保ってくれます。

大豆製品(厚揚げ、納豆など)
大豆にはレシチンがたっぷり含まれます。
脳の情報伝達に関わる神経細胞をつくる大切な物質です。
レシチンが不足すると認知症になったり、脳の働きが悪くなることもあります。
レシチンは脳に良いだけでなく、余分な脂肪が血管の内壁や体内に蓄積されるのを防ぎ、動脈硬化や高血圧の原因になる血中コレステロールや中性脂肪を低下させる働きもあります。
生活の中で、上手に活用したい食材です。

 

食べ物のこと、健康のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。

メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
 

まとめ

トマトと納豆~?なんて思う方もいますよね。
実は初めて食べたとき、ご飯に合うものだと思って口にしたら正直、微妙な感じだったんです。
でもね。サラダとして食べると、納豆とトマトって意外に相性がいい感じ!
つるつると食べられるんですよ。発想の転換です(笑)

納豆には血栓を溶かすナットウキナーゼという成分が豊富で、血栓を作りにくくすることから、夜に食べると良いとされてます。
白いご飯の前に食べれば、ご飯の食べすぎも防げますし、血糖値も上がりにくくなります。
また、トマトには天然アミノ酸のグルタミン酸やアミノ酸が含まれ、脳細胞の働きを良くしてくれますよ!
トマトと納豆のコンビで脳に栄養を与えてくださいね~♪

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...