骨密度をアップするにはカルシムだけじゃない!
こんにちは。
沖縄好き、発酵食品コーディネーターの名畑(@NozomiNabata)です。
毎日の食事をどのように組み立ててますか?
私は普段は発酵食品で腸を元気にする食事
をメインに考えてますが
先日骨にひびが入り
改めて骨のことを考えるようになりました!
最近では「骨活」という言葉もあるんですね
骨活で一番真っ先に浮かぶ栄養が
カルシウムやたんぱく質でしょうか
骨を作る材料がないと骨も弱くなってしまいますものね
50代から60代は人生で最も骨密度が減る時期と言われています
特に女性ホルモンのバランスが崩れると
骨が壊されるスピードが加速していくそうです
人生100年と言われる時代です
出来るなら健康で元気に過ごしたいものです
骨を強くするというとカルシウムとたんぱく質が有名です
でも実は発酵食品がその要になっているのをご存知でしょうか
カルシウムとたんぱく質を含む食品を
たくさんたくさん食べたとします
でもその栄養を取り込むのはどこでしょう
たくさん食べても取り込み先が
うまく機能してなければ栄養も取り込めませんよね
つまり腸がうまく働いてないと
吸収できないのです
骨活と同時に腸活を一緒にするのが大事だと改めて感じました
そこでやはり手作り味噌をお勧めしたい!
手作り味噌にはいろいろな栄養がある上
腸を元気にしていきますし
味噌汁にしていろいろな具材を楽しむことで
骨活と腸活の両方を簡単に実行できるのです!
さらに日光を浴びたり
散歩して骨に刺激を与えたり
笑顔で食事をすることも骨や腸に大切です
日々の生活を楽しみながら
骨活と腸活をしていきましょう!
骨活と腸活をダブルで簡単にできるのは
美味しい手作り味噌ですよ~~
手作り味噌仲間を応援します(#^.^#)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでお読みいただき
ありがとうございます。
私は手作り味噌と発酵料理で皆さんの健康を
そして農家さんたちを応援します!
手作り味噌が当たり前の世の中に!を目指してます(#^.^#)
名畑からのお知らせ |