骨密度をアップするにはカルシムだけじゃない!

こんにちは。
沖縄好き、発酵食品コーディネーターの名畑(@NozomiNabata)です。

毎日の食事をどのように組み立ててますか?

私は普段は発酵食品で腸を元気にする食事
をメインに考えてますが
先日骨にひびが入り
改めて骨のことを考えるようになりました!

最近では「骨活」という言葉もあるんですね

骨活で一番真っ先に浮かぶ栄養が
カルシウムやたんぱく質でしょうか
3850097_s
骨を作る材料がないと骨も弱くなってしまいますものね

50代から60代は人生で最も骨密度が減る時期と言われています
特に女性ホルモンのバランスが崩れると
骨が壊されるスピードが加速していくそうです

人生100年と言われる時代です
出来るなら健康で元気に過ごしたいものです

骨を強くするというとカルシウムとたんぱく質が有名です
でも実は発酵食品がその要になっているのをご存知でしょうか

カルシウムとたんぱく質を含む食品を
たくさんたくさん食べたとします
でもその栄養を取り込むのはどこでしょう
たくさん食べても取り込み先が
うまく機能してなければ栄養も取り込めませんよね

つまり腸がうまく働いてないと
吸収できないのです

骨活と同時に腸活を一緒にするのが大事だと改めて感じました
そこでやはり手作り味噌をお勧めしたい!
手作り味噌にはいろいろな栄養がある上
腸を元気にしていきますし
味噌汁にしていろいろな具材を楽しむことで
骨活と腸活の両方を簡単に実行できるのです!
20231004-1

さらに日光を浴びたり
散歩して骨に刺激を与えたり
笑顔で食事をすることも骨や腸に大切です

日々の生活を楽しみながら
骨活と腸活をしていきましょう!
骨活と腸活をダブルで簡単にできるのは
美味しい手作り味噌ですよ~~
手作り味噌仲間を応援します(#^.^#)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまでお読みいただき
ありがとうございます。
私は手作り味噌と発酵料理で皆さんの健康を
そして農家さんたちを応援します!

手作り味噌が当たり前の世の中に!を目指してます(#^.^#)

手作り味噌教室 in アトリエ陶喜さん併設Cafe陶水花さん

2025年8月30日(土)あずき味噌

2025年9月28日(日)無農薬大豆の味噌

2025年10月25日(土)芋煮会+八丁味噌

お申し込みはこちらから
辻本さんのサイトにとびます。

 

手作り味噌教室 in ナーリッシュさん

2025年9月5日(金)合わせ味噌

2025年10月10日(金)くるみ大豆の味噌

ナーリッシュさんでも味噌教室のお申し込みはこちらから
お問い合わせ

ナーリッシュさんではお友達同士で開催していただく
仲間で味噌♬も人気です(#^.^#)
気になる方はお気軽にお問い合わせください!!

20250106-3

 

 出張味噌教室のお申し込み・開催したい方はこちらへ
発酵教室・味噌教室を開催してみたい方、お友達同士、サークル、会社さん、お店での開催も受け付けてます!

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

無農薬のお米・大豆の販売をしております!
rice-3

 

LINE公式も始めました~~~
味噌教室のお知らせ、味噌レシピ、健康情報などをゆるりとお伝えしていきます

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...

名畑からのお知らせ