本当は面倒な味噌作り!だけど初めての方でも簡単、楽しい味噌作り教室を目指しています!

沖縄そして発酵食品大好き、健康食プロデューサーの名畑(@NozomiNabata)です。

去年は色々なところで味噌作りを開催させていただきました。
横浜のカフェ、東京に住む方のご自宅、横浜に住む方のご自宅、横浜の仲良しグループの方、たくさんの方の笑顔を見ることができました。
中でも、夏休みに行った子供向けの味噌作りの教室は、たくさんの親子に参加いただき、感激でした!
IMG_3445[1]
ただ、やっぱり資料作りや下ごしらえはちょっと大変な部分があるんです。

ちょっと作り方を紹介しますね。

  • ①美味しい大豆を水に丸1日漬けて浸水させます。(美味しい大豆ってとこが、大事です)
  • ②鍋に火をつけ、大豆を煮ていきますが、途中あくが出てくるので丁寧に取ります

IMG_4597[1]

  • ③指の腹で潰してもすぐつぶれるぐらいの柔らかさ迄、大豆を煮ます(4時間ぐらいかかるのでちょっと大変)

IMG_4598[1]

  • ④大豆と煮汁を分けて

IMG_4347[1]

  • ⑤この後は、大豆が温かいうちに潰して

IMG_4348[1]

  • ⑥美味しい麹と美味しい塩を混ぜます(美味しいってとこがミソね)

IMG_4356[1]

  • ⑦満遍なく潰し水分を煮汁で調整したら、袋に詰めて出来上がり!

IMG_4360[1]

IMG_4364[1]
この白い物体が、時間が経つにつれ味噌の色に変化していきます。

発酵はそれぞれのお宅でやってもらいます。
夏仕込なら3ヶ月、冬仕込なら6ヶ月が目安ですが、それ以上発酵させると更にコクのある味噌が出来上がります。
こうやって味噌作りの作業を見ると、ちょっと大変そう!と思いますよね。

 

大変なところは、美味しい大豆と麹と塩をまずは買うところです。最近は、大豆や麹を売っているところってなかなか無いんです。
そして難関は、大豆をやわらかく煮るところです。忙しい人にはそんな何時間もかけて煮るなんて面倒!って思うかもしれません。

ですので、材料集めと大豆を煮るまでの準備はこちらでやって、味噌作りに集まった方々には、お話を楽しみながら、大豆を潰したり、混ぜたりする楽しい時間を過ごしてもらいたいのです。

毎日時間に追われる中で、6ヵ月後に食べられる味噌を作る時間って癒しの時間でもあるし、大豆を混ぜているときは粘度を作っているような幼少のワクワクした気持ちになるんですよ。

 

そしてなぜ私がこんなに味噌作りを推奨するかと言うと、やはりお味噌汁は健康の源だからです。
最近はみんなが忙しくて、お料理する時間が少ないと思います。お仕事やら家族の世話やら、毎日毎日が戦争のように時間に追われる中、料理までは手が回らないと言う方も増えています。
朝早くから夜遅くまで仕事で、家に帰ってからは食べる時間、寝る時間を確保するのに必死です。お腹を満たすだけの食事で果たして元気になれるのか心配です。
そんな中でも、手作りのお味噌で簡単に味噌汁を飲むことで体の中の元気になる力が強くなります。
手作り味噌であれば、さっとお湯で溶いて飲むだけでも結構美味しいものです。

忙しいからこそ、時間が無いからこそ、手作り味噌にチャレンジして欲しい!そんな気持ちでいっぱいです。そんなチャレンジする場所をたくさん作って行きたいと思います。

 

こちらでは、美味しい大豆、美味しい麹、美味しい塩、作る時間と場所を用意します。あなたは、楽しく会話しながら揉んで作るだけです。

来年からは、味噌作り土曜コースと平日夜コース、平日昼コースなども開催していきます。

お友達同士で、お味噌を作りたい方、内緒で味噌作りをしてみたい方、一度チャレンジしたい方、作り方は知っているけどもっと簡単に作りたい方、一緒に作りませんか。
興味のある方は、下記よりお問い合わせくださいね。

お名前*
メールアドレス
メールアドレス(確認用)*
お問い合わせ内容*

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...