梅こんぶおにぎり 脳にいい食べ物レシピ#149

こんにちは。
沖縄好き、健康食プロデューサーの名畑(@NozomiNabata)です。

 

簡単に楽しく作れて、美味しく食べて、元気を満タンにする食べ物シリーズです。
今回はテレビで見たコンビニのご飯が美味しそうだってので再現してみることにしました。一緒に見ていた家族もコンビニで買うならこのおにぎりにするよ!と言われ、そんなに好きなら作っちゃおうっということで、食べたこと無いけど作ってみましたよ。
押し麦と白米、そして梅干を昆布の出汁でご飯を炊いたのですが、夏でもサッパリいただけるご飯になりましたよ。

のぞみレシピは、美味しいだけじゃない脳にも体にもいいものを紹介しています。
脳や身体の病気予防にもなるレシピなんですよ。
お、面白い!と思ったら、作ってみてくださいね。

 

梅こんぶおにぎり
IMG_3370[1]
 

材料は2合分で、昆布適宜、梅干大2個、塩麹大さじ1(梅干が減塩だったので加えてみました)、すりごま

          • 切り昆布を水に半日浸しておきます

IMG_3365[1]

          • お米を洗い、昆布を浸した水を出汁代わりに入れ、梅干、塩麹、刻んだきり昆布を入れて炊きます

IMG_3367[1]

          • 炊き上がったらすりゴマを混ぜて出来上がり!

IMG_3369[1]

今日のレシピの脳にいいところ
梅干
梅雨の時期は体温調節や発汗作用が上手くいかなくて、風邪を引いたり、胃腸が弱くなったりする人も多いんです。
梅干に含まれるクエン酸が、代謝を活発にして、お腹の調子を整えたり、梅干の塩分が身体をシャキッとさせてくれます。
梅干って見ているだけで、唾液が出ますよね。
この唾液が出ることで、胃腸を活発にしたり、食中毒などを防いだりもしてくれます。
美味しい梅干をたくさん食べましょう。この時期は、梅干のおにぎりがとても美味しく感じますが、梅干やしそを入れたあっさりご飯や、野菜を梅和えにしても美味しいですよ。ごぼうの梅煮などもたくさん食べてお腹の中を元気にしてくださいね。

 

昆布
ひじきやワカメ、昆布、モズクなどの海藻類は、カルシウムやマグネシウム、カリウムなどミネラルがたっぷりです。
健康的な食生活には欠かせない食材ですよね。
体の細胞のミネラルバランスを改善して血圧を正常化しますし、血流の改善にも効果的です。
何より鉄分豊富なところが見逃せないポイント。
貧血を防いでくれますから、脳にたくさんの栄養と酸素を送る血を作ってくれます。

 

塩麹
発酵食品は、食べ物を保存したり美味しくしたりするだけでなく、腸の働きをサポートしたり、ダイエット効果があったり、疲れた体を癒してくれることや、免疫力を上げてくれる、美肌を作ったり、気持ちを落ち着かせてくれるなど色々な効果が期待されます。毎日発酵食品をとれば、体も心も元気になりますので毎日少しずつでもいいので摂っていきましょう。

ゴマ
ゴマにはビタミンやカルシウム、カリウムなどたくさんの栄養を含んでいますが、注目したいのはゴマリグナンです。
細胞膜の酸化を防いで、身体と脳を守ってくれる作用があります。
また、ボケにつながりやすい脳梗塞を予防することでも有名です。
ゴマを食べるとき、粒のままだとほとんど消化されないので、すりゴマか練りゴマを選ぶか、できれば調理前にすりこ木で摺って使うといいですよ。

こんなに簡単に作れる梅こんぶおにぎり!夏に活躍しそうな予感ですね。お弁当にも喜ばれるかも!!炊くだけなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

健康情報、そして時々沖縄情報を更新中です。よろしければ読者登録をお願いします。笑顔で元気な毎日を応援いたします。
出張健康料理教室は、簡単に料理を作って健康になりたい方のための教室です。バランスの良い食事をあなたに合わせて提案させていただきます。また、大切な人の健康を応援する販促物のお手伝いを始めておりますお問い合わせより、お申し込みくださいませ。

 

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...