お昼ごはんと夕飯のおかずが一緒にならないにはどうしたらいいのか?

「なんだカレーかよ。。。」旦那さんのために忙しい時間を調整してやっとこさ作ったのに、こんな言葉をもらったら怒りが爆発しちゃいますよね。
私なら、「ああ、じゃあ食べなくっていいよ!」と売られた喧嘩を買ってしまうかも(笑)
こんにちは。
沖縄好き、楽食アドバイザーの名畑(@NozomiNabata)です。

 

こんなことで喧嘩なんてしたくないって思いませんか。誰でもいつも怒っていたいなんて思わないはず。「なんだカレーかよ」もついつい口から出てしまった言葉なんじゃないでしょうか。
私も良くありましたよ。学校給食がカレーなのに、夕飯をカレーにしてしまったこと。それも何回もね。
そのときは、「学校のカレーと家のカレーは違うからいいじゃない!」と子供たちに言い訳してましたけど、さすがに何度も続くとかわいそうだな~と思ってからは、給食だよりのメニューを見て、かぶらない料理をするようになりました。だいたい学校の給食のカレーは、1ヶ月に1-2回の回数なので、カレーをかぶらないようにするためには、その予定を縫うようにしてカレーにすればいいという裏技を実につけました(苦笑)

 

昼と夜を同じ食べ物にしない方法

IMG_2117[1]

一つ目はかぶりやすいメニューのときは、あらかじめ言っておくってこと!嫌がるかもしれないけれど、「今日の夜はカレーだからね~」とか「今夜はしょうが焼きにしたいけどどう?」とか、先手を取るわけです。子供にも旦那さんにも予定を伝えてみましょう。

 

二つ目は家の料理は外食のメニューと同じにしないという方法です。
メニューを決めるときにレストランで食べたものや定食屋さんにあるものを作ろうと思ったり、スーパーの○○の素なんてのを使ったりしていませんか。もちろんそれを全否定するわけではないですがそれだとどうしても同じメニューになりやすいのです。
料理って、たくさんの野菜や食材を組み合わせて、家族の体調に合わせて作るものです。その土地その土地に出来るものから、いのちをいただき私たちの命をつないでいきます。。大地が育てた旬のものには、体がその季節になれて、毎日を元気に過ごせるように調整する力があります。だから、名前の無い料理を家庭で作ったらいいって考えます。冷蔵庫の中のものや乾物をうまく組み合わせて作りましょう。始めは、そんなの無理って思うかもしれませんが、まずは副菜から始めたらいかがでしょうか。季節の野菜を漬物にしたり、豆料理を作ってみたり、海苔をたくさん使ったり・・・そんな簡単で、名前の無い料理作りにチャレンジしてみましょう。だんだんと、家族の体調が変わってくるはずです。

 

と言う私も、この前やらかしました。昼のお弁当にハンバーグ、夜もハンバーグにすると言う失態(苦笑)
「なるべく、かぶらせない」と言う感じでいいんじゃないかしら。料理は星の数ほどあるから、楽しんじゃいましょう!

 

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...