節分やる?やらない?どうせなら楽しもう!

こんにちは。
沖縄好き、楽食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。
 
 

明日は節分ですね~~
節分と言うと一番先に浮かぶのが豆まきでしょうか?
うちはね。
父が生前作ってくれた枡に、殻つきの落花生を入れて蒔きます。
20170202
山形庄内の実家でやっていたんだけど、これだと蒔いてから拾うのも簡単だし、蒔いたものもそのまま食べられるし便利なんですよ。
大豆でやったこともあるんですが、拾い忘れて踏んで畳のところにめり込ませた経験が何度かあり、らくちんな殻つきの落花生に軍配が上がってます。
 
 

改めて節分て何って考えると、「季節を分ける」ってコトなんだよね。
昔は、立春、立夏、立秋、立冬の前日の事を表したそうです。
という事は、1年に4回の節分があったんですね。
今は、立春の前日のみ節分とされ、春を迎え邪気を払って新しい年の福を願う行事とされています。
豆を蒔いたり、イワシを食べたり、イワシの頭をヒイラギの葉のついた木に刺したり
地方によって、いろいろな風習がありますよね。
どれも、これからの1年、無病で災いなどのない年になることを願っての行事です。
昔からある行事って、とっても地味だけど意味が深いよね。
 
 

2月4日からの1年が健康で楽しく過ごせるよう
節分の行事を楽しんで下さいね。
イヤイヤやるより、楽しんだほうが人生得ですからね~~
鬼=病気 福=健康で「鬼は外、福は内」と大きな声で念じましょう。
大きな大きな声でね。
きっと良い1年ですよ。

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...