脳血管性認知症予防のために、塩分を気にしてみませんか

1日中、曇ってはいるものの、まだまだ暑い関東地方です。
こんにちは。 
無添加サプリ通販「サプリ缶」店長&沖縄好き健康アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

暑い時期は、食欲も落ちて、何をするにも汗をかくので、「美味しく食べられるもの」を中心として献立を立てますよね。
そうめんだったり、丼物だったり・・・比較的作るのも片付けるのも簡単なメニューになります。
内容うんぬんよりも、「少しでも食べて夏を過ごす」ことがメインになるんじゃないでしょうか。
でも涼しくなってきたら、ちょっと切り替えをしてみませんか?
今日は塩分の話です。

夏はパンチのあるものが欲しくなる

塩辛いものや辛いもの、すっぱいものなど刺激のあるものが欲しくなりますよね。
夏は汗をかいてビタミンやミネラル塩分などを消費するため、そういった料理を身体が求めるんです。
冬はそれほどでもないけれど、夏になると暑い国で食べられている食べ物が恋しくなる感じもありますよね。
タイ料理とかエスニック料理とかね。

美味しいけれど、夏が過ぎたら気をつけて

パンチのある辛い食事は塩分が多いものがたくさんあるので気をつけてくださいね。
ずっと暑い国であれば、その食事を続けてもいいと思いますが、ここは日本。
そろそろ涼しくなってきたので、夏と同じ食事では身体が悲鳴をあげてしまいます。
塩分が多いものを食べ続けると、むくみが出てくるだけではなく腎臓や腎臓にも負担がかかります。
食べ方によっては血圧も高くなるので、血管をもろくしてしまうんです。
血圧が高くなると、心臓から出る血液のボリュームが多くなって血管を圧迫します。
そうすると血管の壁が疲れてきて分厚くなって血液の通りが狭くなります。
血管は体中に張り巡らされているので、心臓だったら心筋梗塞、頭だったら脳梗塞の引き金になるんです。

塩分摂り過ぎていませんか

漬物にしょうゆをどっぷりかけたり、フライはソースやしょうゆに浮かんでいるくらいかけたり、またラーメンやうどんの汁を飲み干したりしていないですか?
健康のために毎日とっていいとされる塩分は、男性8g、女性は7,5gです。
この小さなスプーンの3杯分です。
20150818
かなりの少量なのが分かりますよね。
塩分は味噌やしょうゆ、ドレッシングなどの調味料だけでなく、パンや菓子パンにもかなり含まれます。
「塩」単体としては摂っていないつもりでも、実際は取りすぎているのです。

塩分控えめで美味しく食べましょう

かといって、味も何もしないのでは食事の楽しさが失われるので、ちょっとしたコツで塩分を抑えてみませんか。

  • フライ物や焼き物は、食べる直前に塩やしょうゆ、レモンなどをかけて食べる
  • ハーブやニンニク、シソ、ネギ、しょうが、酢などを利用して塩分以外で食べてみる
  • ラーメンやうどんはスープを残す
  • おかずは、単体で完成した味にしないで、味の濃いものや薄いもの、酸っぱいものなどバリエーションをつけて作る
  • 素材の滋味で美味しく食べる事ができる、旬の野菜も利用してくださいね。

     
     

    健康のこと料理のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

    お悩みの方のご相談を受け付けております。
    一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
    お気軽に問い合わせください。
     

     
    メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
    お問い合わせはこちらから!
     

     

    まとめ

    血管は年を減るごとに弱くなっていきます。
    それは身体も同じです。
    血管をしなやかに(=柔らかく、かつ強く)保つために、塩分を少しだけ控えてください。
    人の舌って、味の濃いものばかりを食べていると味の濃いものが欲しくなりますが、薄味のものや酸っぱいもの、ちょっと辛いものなどバリエーションをつけると、それぞれの美味しさを見つけることができます。
    それから塩って、全部同じ味じゃないんですよ。
    ビタミンやミネラルを含んだ塩は、しょっぱいだけでなく甘みさえ感じます。
    あなた好みの塩を見つけてくださいね。

    名畑 のぞみ

    名畑 のぞみ

    山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

    You may also like...