有料老人ホームの良し悪しを見分ける5つのポイント

こんにちは。 
無添加サプリ通販「サプリ缶」店長&沖縄好き健康アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

20150216-1
今日は新聞の記事から、有料老人ホームについてです。

有料老人ホームについて相談件数が増えている

利用者が増えているからでしょうか、有料老人ホームに関する国民生活センターへの相談が、年間600件ほどに登るそうです。
その中でも入居一時金をめぐるトラブルや相談が多いそうです。

入居時に支払う入居一時金とは

有料老人ホームは、入居時に多額の一時金を取る場合が少なくありません。
多くは、平均的な入居期間を想定し、その間の家賃などの一部を前払いする仕組みです。
入居が長くなるにつれ取り崩され、退去するときに残額があればその分返金されるお金です。

入居一時金は、クーリングオフ可能

クーリングオフは消費者を守るために、一定期間なら無条件で解約できる制度です。
有料老人ホームの場合は、入居から3ヶ月以内なら、その期間の家賃や利用料を除いて、入居一時金を返すよう義務づけられています。
納得して入居しても、やはり人間関係や食事、お風呂、そして団体生活を過ごしてみて、どうしても慣れないということはあります。
万が一、やっていけない・・・という事であれば、3ヶ月以内にホームに相談するといいですね。

入居一時金を保全していないホームもあります

入居一時金は退去の際に、本来ならば戻ってくるはずのお金です。
最近、そのお金を保全せずに運転資金に回し、挙句にホームが破綻して突然、放り出された状態の入居者もいるようです。

2006年4月以降に出来た有料老人ホームは、万一に備えて入居一時金のうち最大500万円を保全することが義務付けられています。

しかし、厚労省の調べでは、12%のホームが保全を怠っていたようです。
2006年3月までに出来たホームは、63%が保全をしていないという結果です。

有料老人ホームの見分け方5つのポイント

  • 有料老人ホームを3箇所以上回ること
  • それぞれの良いところを比べることで、よりその方に合ったホームを探すことが出来ます。

  • 玄関を見ること
  • 玄関は家の中の鏡です。玄関を見れば、そのホームの整理整頓や人柄が映し出されます。

  • ケアスタッフの対応をみる
  • 実際、スタッフの人に声をかけてみましょう。その返事で、入居したらどのように対応されるのかが分かります。

  • ホームの人に話しかける
  • 少し勇気が要りますが、実際に入居している人に「楽しいですか?」と聞いてみましょう。
    その方の素直な気持ちを教えてもらえるでしょう。

  • ホームの責任者の方に聞いてみる
  • 万が一の場合、入居3ヶ月以内ならクーリングオフできるのか、入居一時金を保全しているか、などなど気になることを聞いてみましょう。

    終の棲家となるかもしれないホームを、納得の行く形できめたいですよね。
    しっかり聞いて、ホーム選びに役立ててください。

     
     

    食べ物のこと、健康のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

    お悩みの方のご相談を受け付けております。
    一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
    お気軽に問い合わせください。
     

    メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
    お問い合わせはこちらから!
     

    無添加サプリであなたの健康をサポートするサプリ缶

     

    まとめ

    認知症の方の場合は、認知症を受け入れてくれる有料老人ホームを探すところから始まりますが、選び方は全く変わることはありません。
    認知症の人は、「何もわかっていない」というのは大きな間違いです。
    少しずつ出来なくなっていく自分と向き合って生きています。
    認知症の事を理解してくださる人を、じっくり選んでください。
     

    名畑 のぞみ

    名畑 のぞみ

    山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

    You may also like...