こんにちは。
沖縄好き、発酵食品コーディネーターの名畑(@NozomiNabata)です。
9月10月と開催した手作り味噌教室
9月から今日まで21人の方に参加いただきました(#^.^#)
もちろん7月8月と骨折で休んだ影響もありますが笑
急なスケジュール変更にも優しく対応くださって
ありがたい限りです
さてさて味噌を作ってから1か月ほど経つと
これはどうしたらいいかしら?
の質問LINEがやってきます

・白いのが出てきたけどどうしたらいいですか
・黒いのはどうしたらいいですか
・旅行に行くのですが味噌はどうしたらいいでしょう
・空気でパンパンになったんですが・・・
・水がたくさん出てきたのは大丈夫ですか
・夏は冷蔵庫に入れた方がいいですか
などなど
手作り味噌は作った時期や保管場所
作り手によっていろいろな顔をみせてくれるので
いつも同じようにはなりません
それが面白い所でもあるんです
でも初めて作る場合は
「これって大丈夫かしら?」の不安で
頭がいっぱいになると思います
私もそうでしたから(#^.^#)
参加してくださった方には
「小さな心配でもLINEしてね~~」と
お願いしています
手作り味噌を作って終わり!ではなく
育だてて美味しく食べる!元気になってもらう!
ご自身の好みの味噌に出会っていただく!
ことが私の味噌教室のゴールですので
ですので安心してご参加
そして質問してくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでお読みいただき
ありがとうございます。
私は手作り味噌と発酵料理で皆さんの健康を
そして農家さんたちを応援します!
手作り味噌が当たり前の世の中に!を目指してます(#^.^#)
名畑からのお知らせ |
手作り味噌教室 in アトリエ陶喜さん併設Cafe陶水花さん
2025年10月25日(土)芋煮会+八丁味噌
2025年11月21日(金)青大豆の味噌
2025年11月29日(土)アトリエマルシェ(塩麴と発酵マヨネーズ)
2025年12月20日(土)黒豆の味噌
お申し込みはこちらから
辻本さんのサイトにとびます。
手作り味噌教室 in ナーリッシュさん
2025年11月3日(祝)青大豆の味噌
2025年12月12日(金)黒豆の味噌
2026年1月16日(金)あずき味噌
ナーリッシュさんでも味噌教室のお申し込みはこちらから
お問い合わせ
ナーリッシュさんではお友達同士で開催していただく
仲間で味噌♬も人気です(#^.^#)
気になる方はお気軽にお問い合わせください!!

出張味噌教室のお申し込み・開催したい方はこちらへ
発酵教室・味噌教室を開催してみたい方、お友達同士、サークル、会社さん、お店での開催も受け付けてます!
お気軽にお問い合わせくださいね。
手作り味噌キット・大豆の販売をしております!
LINE公式も始めました~~~
味噌教室のお知らせ、味噌レシピ、健康情報などをゆるりとお伝えしていきます
名畑 のぞみ
山形県庄内町出身、横浜在住。
病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。
子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。
サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。
人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。
・講演
・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作
・健康料理教室の主催
・各種イベントの企画などの活動しています。
お気軽にお声かけください。
詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。
You may also like...