1年のうち手作り味噌はいつ作ったらいいの?

 

沖縄好き、発酵食品コーディネーターの名畑(@NozomiNabata)です。

毎月第4土曜日に駒込にある自然野菜レストランのナーリッシュさんで味噌教室を開催しています。
野菜の大切さ美味しさをご存知の方は、やはり味噌にも興味を持ってらっしゃるようで毎回たくさんの方々に参加いただいています。
今回も6名の方に参加でした。

 

今回の大豆は山形県庄内産の無農薬秘伝豆です。
この大豆はとてもコクがあり、参加してくださる方が大豆の味見をすると止まらなくなる大変危険がある(笑)美味しい大豆なんです。
IMG_8972[1]

浸水している途中の秘伝豆です!
ぐんぐん水を吸い込む力が感じられますよね(#^.^#)

 

 

そして出来た味噌がこちら!
2022.3.29
この後、美味しくなるように育ててもらいます!
3月の今頃に作ると、大体3か月ぐらいで美味しく食べていただける予定です。
7月には美味しく食べていただいて、夏バテ予防に活躍してくれる予感しかないです♪

 

 

さて、突然ですが、ここで問題です。
味噌はいつ作るのが正解でしょうか?

正解は、作りたいときです!

 

 

昔は、農家の人は春から秋までいろいろな野菜を作り、米を作り上げた後に大豆を作り干していました。
大豆を干して選別し終わるのが大体1-2月頃。
そして味噌が作られるのも同じ1月-2月頃です。
大豆の選別を待つことや仕事の閑散期に作ったことが主な理由のようです。

もちろん寒い時期に作ることで雑菌などの心配をせずにゆっくり発酵させるという意味もありました。

今と昔を比べてみましょう。
昔は大樽で家族分を作っていましたよね。
その樽を置くスペースも十分にありましたが、今はどうでしょうか。
大勢分を1年で仕込み、それを保管しておくスペースはないお宅も多いのではないでしょうか。
特に名畑の家にはそんな場所がありません( ;∀;)

 

それならばこまめに作った方がいいと思うのです。
小さなスペースで済みますし、発酵の熟成を自分好みに合わせて食べることができますし、何より育てる楽しみがあります!

もし1年に一度しか作れないとしたら、そのチャンスを逃したら、「また来年作れたら。。。」という感じになって、いつまでも作れないのではないかしら?

だから、手作り味噌は作りたいときに作るのがいい!と思うのです。

 

手作り味噌を作りたくなったら、いつでもご連絡くださいね( *´艸`)
作りたい方はこちらへ(#^.^#)

手作り味噌を挑戦してみたい方はこちらへ

 

いつでもどこでも作れる!無農薬大豆の味噌キット販売しています!

 

今更ですが、LINE公式も始めました~~~
味噌教室のお知らせ、味噌レシピ、健康情報などをゆるりとお伝えしていきますし、こちららのご質問もお受けしています。
ぜひお友達になってくださいね(#^.^#)

友だち追加

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...