ゴーヤが大きくて買うのに躊躇してしまう方へ(ゴーヤの簡単保存法)

沖縄県産のゴーヤが八百屋さんで並び始めましたね~~
こんにちは。
沖縄好き、健康食プロデューサーの名畑(@NozomiNabata)です。

ゴーヤが山のように積んであると、「夏が来たな~~」という気持ちになり何故かテンションがあがります。料理もゴーヤチャンプルやふーチャンプルー、豆腐チャンプルーなど、沖縄風の料理が連日楽しめる季節なので、私にとってメニューの組み立てに楽な季節がやってきます。まあ、いつも行き当たりばったり、冷蔵庫にあるもの、八百屋さんで見つけて惚れた食材をメインに作るので、家計にやさしく、そして体に優しいメニュー作りを手抜きを駆使しつつ料理を楽しんでいます。

IMG_3112[1]
今夜ももちろん我が家はゴーヤチャンプルーです。親戚のおばさんにもらった玉こんにゃくの煮付け、生姜味噌をのせたもろきゅう、トマト、青大豆の塩麹漬け、もらったサクランボ→ここまでほぼ調理なし(笑)
作ったのはゴーヤチャンプルーのみ。夏は調理時間も短くいきたいものです!!

 

 

ゴーヤの苦味が好きだけどそんなに食べきれない人、苦くて食べられない家族がいるから作っても自分しか食べる人がいない人、そんな人はゴーヤが大きく見えますよね。買うときにこれ1本使えるかな?とか、余ったらどうしようって心配になりますよね。でも保存方法によっては切ってからも10日から2週間ぐらいは持つんですよ。
今日はその方法をお伝えしますね。
とても簡単なので、びっくりしないでくださいね。

 

 

 

まずはゴーヤを半分保存するとします。縦半分に切って、種とワタの部分をきれいにとって下さい。この部分から腐ることが多いです。
IMG_3113[1]

切ったらキッチンペーパーを濡らして、種とワタを取ったところに詰めます。

 

 

IMG_3114[1]
あとはラップをしたり、ビニール袋に入れて乾燥しない状態にして、野菜室で保存します。

簡単でしょ!
今日は何を作ろうかなというときも、ゴーヤがあれば彩りなどにも重宝しますからね。でも、なるべく早めに食べたほうが栄養的にはいいですけどね。

 

夏には夏のものを食べるのが元気になる方法です。新鮮なゴーヤを見つけたらお料理して食べちゃいましょうね。苦いのが苦手な方は、種の部分をしっかりとること、切るときに細めに切ること、玉葱やとうもろこしなどの甘い野菜をミックスしてみてくださいね。切り方、使い方で味が違ってきますよ!

 

 

健康情報、そして時々沖縄情報を更新中です。よろしければ読者登録をお願いします。笑顔で元気な毎日を応援いたします。
出張健康料理教室は、簡単に料理を作って健康になりたい方のための教室です。バランスの良い食事をあなたに合わせて提案させていただきます。お問い合わせより、お申し込みくださいませ。

 

 

 

 

 

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...