ネバネバ料理を食べて、関節痛を防ぎましょう。
こんにちは。
無添加サプリ通販「サプリ缶」店長&沖縄好き健康アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。
年をとると、関節痛に悩まされる人が多くなります。
今日は関節痛を防ぐ食べ物の話です。
どうして年をとると痛くなるのか
コンドロイチンという言葉を、CMとかでもよく耳にしますね。
ギリシャ語で「軟骨」という意味です。
名前の通り、身体の中でたんぱく質と結びついて、軟骨や関節の結合組織の三分の一を占めて、潤滑剤の働きをしています。
皮膚や身体の臓器にも広く分布して、様々な役割を果たしています。
若いときには、体内で作られるので不足しないのですが、年齢を重ねると生産されにくなるため、必要量が足りなくなり痛みが生じてしまいます。
体も、機械と同じで潤滑剤がないと滑らかに動けなくなるんです。
食べ物から摂りましょう
潤滑剤が不足することで、関節痛や神経痛、五十肩などを引き起こします。
身体の中で作られないのなら、食べ物で補うのが良いですよね。
納豆や山芋、オクラ、めかぶ、ナメコ、モロヘイヤ、海藻、ふかひれ、すっぽん、ウナギなどに多く含まれます。
ネバネバが関節に良いですよ。
動物性のコンドロイチンが植物性よりは体内の効率は良いですが、ふかひれやすっぽん、ウナギなどはちょっと値が張るため、そうそう食べれるものではないですよね。
日々の食卓で、植物性のネバネバを積極的に取るようにしましょう。
毎日一品取るだけでも数年先の、コンドロイチン貯金で身体のスムーズな動きが違ってきますよ。
コンドロイチンは、たんぱく質と共に連れ立って働くので、たんぱく質と共に食べてくださいね。
刺身にオクラやめかぶを添えたり、マグロ納豆や、マグロのたたきを山芋と一緒に食べたり、バリエーションを楽しんで、関節痛を予防しましょう!
健康のこと料理のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら
お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。
メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
まとめ
ネバネバ料理って、関節痛だけを予防するものと思いきや、ムチンという成分が入っていて、粘膜を強くするんです。
この時期の風邪予防や胃腸風邪など、粘膜を強くすることで予防できます。
関節予防と、風邪予防のために、ネバネバを毎日食べてくださいね。