産後は何を食べたらいいのか?
沖縄好き、健康食プロデューサーの名畑(@NozomiNabata)です。
お孫さんが生まれた方からの質問をいただきました。「孫が生まれました。大変嬉しい事ですが、急遽帝王切開で生まれる事になり、産後は娘夫婦の面倒を見る事になりそうです。ご飯はどんなものを用意したらいいでしょうか?」という事でした。
普段料理をしていてもお孫さんのためにいざ料理をすると思うとちょっと真剣になっちゃいますよね。
産後に食べたいもの
産後は子育て期のためのお母さんの体の回復を促して、赤ちゃんの母乳のための栄養もしっかり摂りたいので気合が入ります。一番いいのはやはり和食を中心とした食事です。ご飯または玄米、お魚、野菜のおひたし、そして具沢山の味噌汁があればバランスは整うものです。
お勧めするのはやはり「まごはやさしいわ」を基本として食べましょう。
ま←豆
ご←ごま
は←発酵食品
や←旬の野菜
さ←魚(特に丸ごと食べられる魚)
し←シイタケ類
い←イモ類(根菜を含みます)
わ←ワカメ、昆布類
特に、発酵食品は腸を元気にしてくれる作用があるので免疫力を上げてくれる優れものです。味噌汁でしっかり腸活をしてくださいね。
そして体を冷やさない事が大事なので、なるべく温かいものを食べるように心がけてください。母乳育児はお腹がちょいちょいお腹がすくので、おにぎりと温かいお味噌汁やスープがお勧めです。体温と同じ温度のものを食べる事で、心も落ち着きますからね。
出来るなら味噌も手作りを!
自分で作った味噌ならしっかり発酵してありますし、味噌汁を食べる事で大豆を食べている事にもなります。自分で作った味噌は大豆成分が豊富なので栄養価も高いですからね。しかも、大豆も、麹も、塩も厳選できるので安心して食べる事ができます。
手作り味噌なんて無い!という方は、味噌屋さんでしっかり発酵してある味噌を購入してみてくださいね。
そしてなるべく無農薬のもの、添加物の入っていないもの、調味料も吟味して!といいたいところも満載ですが、新米ままも新米おばあちゃんもぎっちぎちにやっていたのではストレスが溜まりますから、出来る範囲の事をやってあげてくださいね。
野菜を茹でて持っていくとか、豆を煮て持っていくとか、味噌汁を持っていくとかなどのちょっとしたことで十分に喜んでもらえて、ママ業を楽しんでもらえるようサポートしてくださいね。
私の子育て期は、一人目は主人の母に、二人目は山形の母に出てきてもらってサポートしてもらいました。子育てって心配事ばかりあるんですよね。ちょっとした悩みを聞くだけで安心したのを覚えています。
食事の支度が少し楽になるだけでも、とってもリラックスして子供と向き合えたんですよね。親子でそして地域で子育てを見守れる世の中であってほしいと思います。
ちなみに誰も助けてもらえる人がいない場合は、地域ごとに「産後ケア事業」がありますので役所などに相談して、一人で悩まないでくださいね。
子供は未来の希望です。みんなで育てていける環境を応援します!
手作り味噌を一緒に作りませんか?
お味噌を一人で作るのは面倒な方、初めての方、とにかくやってみたい方、一緒に作りましょう。
大豆を今精魂込めて作っていただいているので、来年から作り始めます。
出張味噌教室を行っていますので一緒に作りませんか?
2時間弱で、あなたの味噌が出来ますよ。味噌作りの様子はこちらからご覧いただけます。
気になる方はこちらからお問い合わせくださいね。