ほうれん草のチャンプルー 脳にいい食べ物レシピ#19

こんにちは。
沖縄好き、元気食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

今日は家の冷蔵庫にあるもので、簡単に出来る沖縄(風)料理です。
沖縄料理って、ゴーヤやスパムなどを揃えたりして、作るのが大変って思いますよね。
でも、沖縄料理のいいところは、何でも混ぜこぜにして美味しく食べる事。
チャンプルーと言う言葉を聞いたことがありますか?
難しい意味など無くて、ちゃんぽんにするとか混ぜるってことなんです。

そして今回は、冬が旬の食材ほうれん草を使ったレシピです。
ほうれん草って1年中、出回っていて、旬がいつなのか時々分からないほどですよね。
12月から1月が旬なんです。
旬のほうれん草は、甘みが増して栄養もたっぷり。
私は、ほうれん草の茎の赤い部分が大好きです。
さて、今日のレシピに行きますよ~

ほうれん草のチャンプルー

20141118-2

作り方です

  • ほうれん草を洗ってゆでる
  • フライパンにみじん切りのニンニクを入れてから、一口大に切った豚肉を炒める
  • 肉の色が変わったら、くし型に切った玉ねぎを炒めます
  • その中に水切りした木綿豆腐をちぎりながら入れて、湯がいて切ったほうれん草をいれ、塩コショウ。そして卵でとじます

以上です。

今日ののぞみポイント
調理時間が長いとべチャットしちゃいますし栄養も逃げますので、短時間で仕上げましょう。
出来上がりに、かつお節をかけると、栄養面でも味の面でもグッドですよ!

今日のレシピの脳にいいところ

ほうれん草
ほうれん草には脳の働きを助けるビタミンB6、ビタミンB12,そして葉酸がたっぷり含まれています。
最近では、胎児の脳神経の発育のためにと、葉酸をサプリメントで飲んでいる妊婦さんが多いようですね。
ほうれん草の栄養素は記憶力の低下を防ぎます。
冬のほうれん草は、価格がお手ごろで栄養価がとても高いです。

ニンニク
含まれている「硫化アリル」には、血液が固まりすぎる傾向を抑制し、血栓を防いでくれる作用があります。
脳梗塞や脳血栓などにならないために、少しずつ料理に加えたい食材です。
また、ガンやあらゆる病気を遠ざけるのにお勧めの食品でもあります。

玉ねぎ
昔から、玉ねぎは血栓の強力な薬とされてきました。
玉ねぎに含まれる硫化アリルには、血栓をできにくくし、血栓が解けるスピードを速める作用があります。
玉ねぎはとっても身近な食材です。
応用も利くし使いやすい。毎日たっぷり食べて血栓予防に役立てましょう。

 

健康のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。

メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
 

まとめ

チャンプルーという言葉を聞くと、ゴーヤをイメージしますが、チャンプルーは「ごちゃ混ぜ」の意味です。
ゴーヤだけに限らず、色々なチャンプルーに挑戦したいですね。
好きな食材を集めてチャンプルーにして、結果オーライで美味しいものを口に出来れば、それも脳を喜ばせます。
チャンプルーに挑戦してみませんか?
冬が旬のほうれん草をたっぷりと召し上がって、脳にたくさん栄養をあげてくださ~い。

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...