風邪を引かないためのツボはこれ!

空気が乾燥してきました。
そのせいか、どこでも咳をして辛そうな人を見かけます。
季節の変わり目は、気温差や空気の乾燥、色々な原因で風邪をひきやすくなってしまうんです。
こんにちは。
沖縄好き、元気食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

今日は風邪の話です。

風邪の原因って何?

邪気という言葉をご存知でしょうか?
邪気は病気などを引き起こす悪い「気」のことです。
東洋医学では、邪気が外から入ってきて体を侵し、病気の原因になるとされてます。
風邪を引き起こす邪気の事を、風の邪気=風邪(ふうじゃ)と言います。
病気の風邪は、風邪(ふうじゃ)が体内に侵入して、内臓や器官を侵すために発症すると考えるのです。
風邪(かぜ)と風邪(ふうじゃ)・・・同じ漢字だから、ちょっとややこしいですよね。

風邪を引かないためには?

風邪の引き初めって、後ろの首や背中がゾクゾクする・・・そんな感覚になったことはないですか?
急に悪寒を感じて、まさに何かに進入されているような感覚です。
風邪を引かないようにするのは、あるツボを温めるといいとされています。

風邪を引かないためのツボ

では「風の邪気が体内に入ってこないようにする」ツボとは?
後頭部で髪の生え際にあるくぼみが「風池」。
池という字が示すように、風の邪気が溜まる場所です。
20141018

ちょっと下を向いて、首の後ろを触ってみてください。
下を向くと首の後ろにぽこっと骨が触れます。
そこから2つ骨を下にたどった両脇が「風門」。
こちらも文字通り、風の邪気がここから進入してくる「門」です。

寒くなってきたこの時期、二つのツボを意識して守りましょう。
でも、そんなにツボを確実に捉える必要はありませんよ。
首の後ろ全体を良く温めてあげる。
それだけでも十分です!
マッサージしたり、ホットタオルをあてたり、洋服の上からカイロを貼ったりするといいですね。
ストールやタートルネック、洋服を襟のあるものに変えて、首をガードして風に当てない予防策も大事です。
首の後ろを温める・ガードするだけで風の邪気は侵入してきません。
あっ、暴飲暴食やストレスが溜まりすぎると、首のガードだけでは、風邪から体を守れませんから気をつけてくださいね。

 

健康のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。

メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
 

まとめ

一旦風邪を引いてしまうと、辛いですよね。
熱や鼻水、咳、頭痛、背中や腰まで痛くなる事もあります。
風邪を長引かせると、免疫が落ちてしまい、色々な病気にかかりやすくもなってしまいます。
風邪は万病の元。
あなどってはダメですよ。
出来れば、引きたくない・・・そんな方は、首の後ろをしっかりガードして温めてくださいね。

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...