ワクワク♪醗酵デパートメントに行ってみました!
こんにちは。
沖縄好き、発酵食品コーディネーターの名畑(@NozomiNabata)です。
先日下北沢にある醗酵デパートメントに行ってみました!
醗酵デパートが出来たというお知らせをネットで見てからいつか行きたい、いつか行きたいと思いつつ、だいぶ経ってしまいましたが、なかなか自分の背中が押せず「行きたいな~」と言う思いのみが残っていました。
本当は6月に沖縄に行く予定だったのですが、沖縄が緊急事態宣言下となり、「沖縄に来ないで~~」と言う話でしたので、泣く泣く旅行を諦めました。
まあ、迷惑をかけてもいけないですし、自由に移動できないことは楽しさも半減しちゃいますからね。
そんな中、せっかくお休みを頂いたので、これは「醗酵デパートに行かねば!」と思い、下北沢に向かいました。
醗酵デパートは下北沢の駅から5分
![IMG_9428[1]](http://weblog.sapurican.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_94281.jpg)
(久々に行った下北沢駅の工事が進み、ビックリしました)
外からの空気が心地の良い場所でした
![IMG_9433[1]](http://weblog.sapurican.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_94331.jpg)
写真で見た光景と一緒でテンションが上がりました!
中を覗くと調味料などの商品がズラリと並んでいました~
![IMG_9430[1]](http://weblog.sapurican.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_94301.jpg)
醗酵に関するたくさんの本も並べられていました
![IMG_9431[1]](http://weblog.sapurican.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_94311.jpg)
商品も本も端から端まで衝動にかられましたが、その気持ちをグッと抑えて私が買ったのはこちら
黒豆で作られた醤油
![IMG_9480[1]](http://weblog.sapurican.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_94801.jpg)
豆味噌のパウダー
![IMG_9481[1]](http://weblog.sapurican.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_94811.jpg)
これを溶くだけで、豆味噌が味わえるようですよ。
黒麹
![IMG_9472[1]](http://weblog.sapurican.com/wp-content/uploads/2021/06/IMG_94721-1024x768.jpg)
黒麹は沖縄の泡盛で使用されているものだけかと思っていたので、ここで発見してビックリしてしまいました。
どれも珍しいものばかりで、うきうきで買い物ができましたよ。
ここは発酵好きには夢のような場所です。
日本にはまだまだ知らない発酵食品がたくさんありますね!
昔から繋がってきた日本独自の発酵文化は、今まだ発酵進行中です。
その発酵文化を楽しく学んで、遊んでいきたいと思います(#^.^#)
発酵食品を一緒にもっと楽しみましょう!!
発酵デパートメントこちらです!(^^)!