若年性認知症を予防するには?

「サプリ缶」店長&健康アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

働き盛りの年齢に、突然「認知症の疑い」…。
もしあなたの家族が若年性認知症にかかったとしたら、どうしますか?

認知症になるのは、高齢者とは限りません。

患者数は10万人程度ですが、65歳未満でも認知症を発症する場合があります。
若年性認知症は18歳~65歳未満の認知症を総称したもので、さらに40歳~65歳未満の認知症を「初老期認知症」と呼びます。
現在、若年性認知症は、この初老期の段階で発症することが最も多く、10代~30代での発症は比較的少ない傾向にあります。

若年性認知症のサインは?

65歳未満のアルツハイマー病は、若年性アルツハイマー病といい、進行が早いのが特徴。40代、50代と働き盛りの年齢だけに、経済的な問題、子供への影響、介護の問題など,様々な問題を抱えることになります。
仕事のミスが続いたり、慣れている家事がスムーズに出来なくなったり兆候が現れたら、若年性認知症のサインかもしれません。

男性のほうが多い、若年性認知症

65歳以上の認知症は、男性より女性が多いのですが、若年性認知症の場合は男性患者が女性患者の2倍ほど多いようです。
若年性認知症の原因疾患は、発症割合の多い順に、脳血管性認知症(40%)、アルツハイマー病(25%)、事故などによる頭部外傷後遺症(8%)、前頭側頭型認知症(4%)、アルコール性認知症(4%)、レビー小体型認知症(3%)などがあります。
jakunensei
<最近仕事のミスが多い・・・若年性認知症のサインかも?>

若年性認知症の大元の原因は?

50歳前後…が多いといわれる推定発症年齢。でも50歳になって、突然起こるものではありません。主な原因は脳血管障害やアルツハイマー病ですが、この原因の元をたどると、糖尿病・肥満・高血圧・高コレステロールなどの生活習慣病があります。何気ない生活習慣による因子があって、認知症が発症するまでの長い年月をかけて、この因子が大きくなったことが考えられます。

何科を受診すればいいの?

若年性認知症は、症状の一部からうつ病と似ているため、間違った診断をされる場合があります。
診察を受ける場合は、必ず専門医に相談してください。「物忘れ外来」「認知症外来」といった外来専門のところや、精神科、神経科、脳神経外科、神経内科などで、専門医のいる曜日や時間を確認してから受診してください。予約が必要な場合もあるので電話などで問い合わせをすると、スムーズに進みます。
早期発見することで、原因によっては治療できたり、進行を遅らせることもできますから、何かのサインが出たら、なるべく早めに受診してください。

若いだけにさまざまな問題が

若年性認知症の特徴は、進行が早いことです。さらに若いだけにさまざまな問題を抱えることになります。例えば、失業による経済的な問題、子供への影響、介護の問題などで家族の悩みも大変深刻です。しかも現在の介護保険制度は、高齢期の患者を対象に介護サービスが考えられているため、入所や通所を受け入れる施設が少ないという問題もあります。また、仮に施設に受け入れられても、介護の内容が若年に合わない場合も多く、本人と家族にとって、なかなかスムーズにはいかないようです。そのため、介護する家族への負担がどうしても大きくなりがちです。

できるだけ情報収集をしましょう!

しかし、少しずつ事情は変わっています、地域の相談機関や家族の会に問い合わせて、情報を集めることです。若年認知症の家族の会も各地でできていますから、インターネットなどで検索して、より良い情報を集めてください。

若年認知症の人が受けられるサービス

40歳以上なら(一部の原因疾患を除き)介護保険が利用できます。市区町村の介護保険担当の窓口に問い合わせてみましょう。また、通院医療制度を補助する自立医療制度、精神障害と身体障害が対象となる障害年金制度、在宅で生活していくための地域福祉権利擁護事業があります。地域の相談機関に問い合わせて、利用できる制度を活用するとよいでしょう。

やっぱり予防

生活習慣を見直すことが、予防につながります。

予防法を簡単にまとめてみました!

  • 食生活に気をつける
    野菜が多い栄養バランスのよい食事にしましょう。塩分・糖質の取りすぎに気をつける。また魚を多く食べることを心がけてください。

  • 適度な運動
    散歩程度ではなく、適度な運動を行ってください。ウォーキングやジョギング、またスポーツの趣味を見つけて、体を動かしましょう。

  • 生活習慣
    夜の誘惑はとっても魅力的ですが、夜更かしをせず、なるべく規則正しい生活を行ってください。禁煙をして、飲みすぎに注意をしてください。

  • 肥満に気をつける
    自分の適正体重を知り、維持しましょう。

  • 趣味や旅行を楽しむ
    ストレスなども、若年性認知症の原因になります。楽しいことをすることで、ストレスが緩和されますし、精神が安定することで脳にいい刺激がいきます。

  • 好きな仲間をもつ
    孤独・寂しさも認知症のリスクを高めます。話の合う仲間と楽しい話をして、よく笑うことも認知症予防の1つです。


健康のこと食事のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。
 
お電話は平日16時-19時は045-717-9973にて、ご相談いただけます。
私が出ますから、お気軽にお電話ください。

メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!

まとめ

脳は働き者です。私達が寝ているときも、リラックスをしているときもずっと働いています。脳はしっかり働くために、常に栄養を欲しがっています。
栄養が足りなくなると、考えがまとまらなかったり物忘れがひどくなったり
働きがダウンしてしまいます。年齢は関係ないのです。脳の働きが悪くなってからの回復は、時間も労力もかかってしまいますよ。

脳に栄養を与えてますか?
しっかりと脳に働いてもらうために、悪くなる前に栄養を与えてくださいね。
「予防に勝る治療薬はなし」です。

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...