料理をしなくてもいい時代になってきた!

お料理する人が少なくなってきたな~~って最近思います。

こんにちは。沖縄好き、楽食アドバイザーの名畑(@NozomiNabata)です。

最近頻繁に耳にするようになってきたんですよね。「ご飯作るのが面倒くさい!」と言う言葉。以前は私もそうでした。あわよくば誰かが作ってもらえないかな~と考えていたんです。作るものと言えば、カレーやら焼きそばやら、チャーハンやらしょうが焼きなどがルーティーンで回って、時々手の込んだものを頑張って作る!みたいな感じでした(苦笑)

特に今の時代は自分が作らなくても生きていけます!コンビニあり、ファミレスあり、定食屋さんあり、居酒屋さんあり、それも24時間営業なんてところも多くあるから、特に作らなくっても生きていけるんですよね。ファーストフードとかスーパーの惣菜なども便利ですよね。

 

たかが料理、されど料理

料理なんて作りたい人が作ればいいじゃないと思います。作りたくなけば作らなくてもいいよね。
それには理由があります。そもそも、外食三昧でも体にまったく問題は無く、味も満足している、仕事も忙しいし、それどころじゃない!と言う人は、作らなくてもいいと本気で思います。

でも、最近少しでも体の調子が悪い人や、小さなお子様、お年寄りの人を抱えている人は、料理をしてほしいと思うんです。それは、食べ物によって体も脳も作られるからです。家庭料理と外食の違いは、食べてもらう人の不調に合わせて作れることです。胃腸の調子が良くなったら、おかゆにしたり、豆腐卵の味噌汁にしたり、キャベツを蒸して食べやすくしたり、便秘の家族がいたら腸がスムーズになるものを作ったり、風邪を引いたらたんぱく質やビタミンCが多くて消化の良いものを作ったり。家庭料理は家庭の薬箱なんです。

調子が良いときも悪いときも、かまわず同じものを食べていたら体は敏感に反応します。なんか最近調子よくないな。。。と思ったらちょっとだけ元気になる料理を目指してみましょう。

私はお豆が大好きなので、よく料理に入れて作っています

私はお豆が大好きなので、よく料理に入れて作っています


 

 

カロリーを信じたほうがいいのか

よく、カロリーばかり気にしている人がいますがそれはナンセンスだと思っています。もともとカロリーは熱量のことで、栄養とは別物と考えたほうがいいです。人はそれぞれ代謝や運動量が違うから、何歳から何歳までは何カロリーと決めるのもおかしいと考えているんです。カロリー神話はいつ頃から出てきたのかな~~と思うと、ファミレスが出てきた時代なんですよね。思った以上に最近ですね。

カロリーあるあるなんですが、カロリーは分析センターに提出して計算してもらうと、時間もお金もかかるので、食品成分表を素に計算されている場合も多いんです。しかも、ちょっと多めに表示してあることが多いようです。と言うのも、消費者の目が厳しくなっていて、少なめに表示するとクレームに繋がると聞いたことがあります。だから企業はそれを怖がってあえて高い値を表示するみたいです。

同じ品物でも、産地が違ったり、摂れた時期が違ったりすれば誤差が出るのは当たり前ですよね。カロリーは食べ過ぎないための目安として軽く考えたほうがいいんです。

その食べ物がどこから来たのか、見た目は新鮮なのか、どうやって作られたのか、そんなところに注目したらいいと思います。
 

 

今更料理?ではなく、気がついたときから始めたらいい

誰でも何でも初めてからスタートしますよね。年齢に関係なく、必要なときが学び時です。私もじっくり学び始めたのは数年前からです。家族のアレルギーや自分の体の不調から、これじゃいけないって思って始めました。一緒に楽しく覚えていきませんか。健康になる料理のこと!料理をしなくてもいい時代になったけど、私は料理を作り続けます!

私が新しく勉強したこと、おばあちゃんたちに教えてもらったこと、ブログにしていきますのでよろしければ読者登録をお願いします。元気になる方法をお届けします。

もっと元気になっちゃいましょうね。

 

 

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...