また料理が美味しくなりそうな「本みりん」を見つけましたよ~

こんにちは。
沖縄好き、楽食アドバイザーの名畑(@NozomiNabata)です。

 

皆さんは、キッチンに調味料の種類はどのくらいありますか?
私は、恥ずかしいけれど数えるぐらいしかないんです。
塩(塩麹)、醤油(しょうゆ麹)、味噌、ソース、酢、みりんぐらいかな?
時々「コレしか使わないの?」って驚かれます(笑)

でもね。何とかなってしまっているんです。

 

 

お料理の基本って、「さ・し・す・せ・そ」と教わりました。
学校で。
料理本などにも書いてあります。
この順番に調味料を入れたら美味しくなるんだよってね。
砂糖、塩、酢、醤油、味噌の順番を守ってました。

 

それでも時々、味が決まらない事件が起きるんです。
本の通りやったのに!と、悲しくなっちゃうことも幾度もありました。
何故違うのかは、調味料や材料が違うからなんです。
料理本は基本の分量が書いてあります。
ほうれん草のおひたしを作るとしても、どこで作られたほうれん草なのか、どの醤油を使っているのか、どのだしを使っているのかで違ってくると思いませんか。
調味料もお野菜もみんな機械のように同じではないんです。

 

ある時、魔法のような調味料に出会いました。
それは「本みりん」です。
みりんに出会ってから料理に関してですが、私は砂糖無しの生活をしています。

 

先日はフロリダ族の勉強会で、新たな「本みりん」をゲットしてしまいました。

福島で酒屋さんを営んでいる勢州屋さんの投稿で、この本みりんを見つけて思わず「美味しそう」と反応したところ、持ってきてくださったんです。
ゲットしたのはこちらです。キレイな色をしているでしょ!!
IMG_1659[1]
気になる方は勢州屋さんにお尋ねくださいね。
勢州屋さんのフェイスブックページはこちらです。

 

みりんって、もち米とお米を発酵させて2年もの年月をかけて作られるんですよ。
本物はね。
煮物に入れれば、みりんと醬油で味がビシッと決まるんですよ。
今までは、お酒を入れたり、砂糖を入れたり、醬油の加減を心配して煮物にしていたんですが、本みりんにしてからは、本みりんと醤油だけで何でも美味しく炊けるようになりました。お酒も砂糖も使わなくてもとっても美味しくなるんです。

 

「うちもみりんなんて使ってる~~」と言う声が聞こえてきそうですが、それは本物でしょうか?
本みりんと書いてあっても、実はそうではない場合も多いんです。
本物は、原材料が「もち米と米こうじと本格焼酎」のみです。
IMG_1660[1]
醸造アルコールが入っていたら、発酵を途中で止めて、殺菌処理したものです。
これが入っていると、雑味が出て素材の味を引き立てなくなります。

 

 

みりんは元々「甘いお酒」として売られていたものです。
そのまま飲んでみても、甘酒のような柔らかい味がします。
今でもお正月には、お屠蘇として飲んでいらっしゃる人も多いんですよ。
酒税の問題やスーパーの台頭、イロイロなことでみりん文化が今廃れてきています。
みりんも醬油も、酢、味噌など本物の発酵食品を使うと、余計なものは身体が受け付けなくなりますし、入れたとしても解毒の力が付き、いつも健康でいられます。
健康を守るために、日本の食の文化を守るためにも発酵食品を見直してみませんか?
料理ももっと簡単に美味しく仕上がります。

もっとお料理を簡単で美味しくしちゃいましょう。

 

 

 

 

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...