認知症の人に同じ事を聞かれた時の対応は?

こんにちは。
沖縄好き、元気食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

20150120-1
今日は認知症の方への対応の仕方についてです。
ご本人へそのまま感情をぶつけると、
症状を進行させてしまう恐れがあります。

同じ質問を何度もしてくる認知症の方

数年前、親戚の葬儀に参列した際に、認知症といわれている方の隣りに座りました。
「のぞみちゃんでしょ? 子供はいくつになったの?」という質問を
何度も何度も投げかけられたんです。
最初の2-3回は普通に返答していたんですが、
質問の回数が増えるごとに、きっと私の表情が曇っていたんでしょう。
「何度も同じ事を聞いてゴメンね」と言わせてしまったんです。
認知症の人は、何も分からないのではないのです。
新しい記憶が覚えられないだけ。
昔の記憶はしっかり残っているし、相手がどう思っているかを
表情で判断できます。
相手の反応を見て、「また何度も同じ事聞いてしまった」と
とても反省して落ち込むんです。

どうして同じ質問をするの?

認知症の中核症状に「記憶障害」があります。
詳しくはこちら→認知症って、どんな症状になる?
特にアルツハイマー病では、初期の頃から症状が現われます。
脳に異変が起こり、海馬の働きに障害が起こるため、
新しいことを覚えることが苦手になります。
少し前の出来事も覚えていないので、何度も聞いたり、
同じ話をするようになるのです。

良くない対応

家族はうんざりして、「さっきも言ったでしょ!」と強く言いがちです。
でも、聞いた本人は前の会話を全く覚えていないので、
質問しただけなのに、どうして不機嫌になるのか分からず不安になり
否定的な態度を取られれば取られるほど混乱して症状が悪化します。

やってほしい対応

同じことを聞かれても、初めて聞かれたように受け答えをして下さい。
あなたが出来るのであれば何度でもいいですよ。
認知症の人は、答えが聞けると安心します。
相手にとって、「初めての質問」であることを理解しましょう。
でも、あまりにも何度も聞いてくる、相手をしている時間がないときは
質問に答えてから、さりげなく話題を変えましょう。
本人の興味のあることに話題を変えれば、関心の先を別に向けることが出来ます。
また、繰り返して聞いてくることには、不安や気になっていることが隠れています。
原因を探って、不安を取り除くことも可能です。

イライラやうんざりを表した対応はNGです!

健康のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。

メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
 

まとめ

高齢化が進み認知症の人が増えていくと言われています。
出来れば認知症にはかかりたくないですが、
絶対かからないという保障はどこにもありません。
かからないように食事を含めた生活に注意していくと同時に
認知症の人でも住みやすい「優しい社会」になるといいですよね。

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...