手作り味噌!出来上がるまで3か月も待てない方にお勧めが白みそ!
こんにちは。
沖縄好き、発酵食品コーディネーターの名畑(@NozomiNabata)です。
先日、白みそに挑戦してみました
白がさらに際立つようにくるみ大豆を使ってみましたよ(#^.^#)
材料は
大豆 200g
麹 300g
塩 70g
です
通常の味噌と比べると麹が多く
塩を少なくして仕上げます
作り方は
大豆を一晩水につけます
大豆の皮と実を分けます
これが結構面倒でした
大豆を軟らかくなるまで煮ます
麹と塩を合わせ、フードプロセッサーで細かくします
大豆を潰して全部を混ぜたら出来上がりです
全体を混ぜたら、一口味見をしてみましょう!
もし塩分が足りない場合はお好みで足してみてくださいね
味か決まったらジップロックや味噌入れに入れて
保存してくださいね
この白みそはなんと出来上がりから
1週間ほどで食べることが出来ます
そのままお湯で溶いて飲んでもいいですし
魚の味噌漬け
野菜をデップして食べたり
他の味噌と合わせて
好みの味噌を作るのに重宝します
塩分量が少ないので
1か月ほどで食べきるのがいいでしょう♬
白仕立てでお料理を仕上げたい
さっぱりした味噌が好き
3か月も待てない!
という方にお勧めです(*^-^*)
味噌もいろいろな種類の味噌があります
是非大好きな味を再現してみてくださいね
皆さんの味噌づくりを応援します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでお読みいただき
ありがとうございます。
私は手作り味噌と発酵料理で皆さんの健康を
そして農家さんたちを応援します!
手作り味噌が当たり前の世の中に!を目指してます(#^.^#)
名畑からのお知らせ |