手作り味噌教室で日本の大豆農家さんを応援!
こんにちは。
沖縄好き、発酵食品コーディネーターの名畑(@NozomiNabata)です。
5月28日も駒込のナーリッシュさんで味噌教室を行いました♪
参加してくださったのは、リピーターさんの4名の方々でした。
今回使った大豆は、「とよまさり」という品種の大豆で、比較的いろいろな所で育てられているので、有名な品種です。
大切に大切に、そしてしっかり潰して味噌作りをしていただきました。
初めての方が参加してくださるときは、米味噌や麦みそなど味噌の種類・大豆の育ち方・手作り味噌の作り方などをお話させてもらうのですが、今回はほとんどバッサリとカットしまして、大豆の自給率のコトなどをちょこっとだけ。
あまり難しく言うつもりもありませんし、難しいことが言えないのでご安心ください(笑)
日本の大豆は94%が輸入に頼っています。
主な輸入国は、アメリカが73%、ブラジルが16%、カナダが10%。。。
そう国産大豆は6%だけなのです。
味噌教室で使用しているのは、その中でも無農薬で育てられえた大豆たちです。
改めて一粒一粒をもっと大切にしていかなくちゃって、もっと強く考えましたよ。
大豆がなくなったらどうなるでしょうか。
醤油も味噌も納豆もお豆腐も大豆からできています。
そう、それらを使って毎日美味しい味付けの食事が出来なくなるのです。
いやいや、輸入があるから大丈夫でしょ!と思うかもしれませんが、戦争や何かの理由である日突然ストップしてしまったらどうなるでしょう。
もちろんそうならないようにお国のお偉い方々はいろいろとやってくださっていますが、何が起こるかわからない現代です。
急に戦争が始まって、食べ物がなくなるというのは他人事ではないと感じた方も多いのでは?
日本の伝統食の和食を守るために、小さなことですが、私は国産の大豆を応援したいと思うのです。
以前大豆農家さんに伺ったことがあるんですよ。
大豆は農作業の大変な割にお金にならないため、大豆農家を止める方が増えているんですって。
その方も生計が成り立たないと言って、大豆農家を止めてしまいました。
こんな連鎖が続いたら怖いですよね。
輸入が絶対ダメ、安売りが絶対ダメというのではなく、バランスが悪すぎませんか?
94%が輸入に頼っているとなると、やはり未来が心配です。
少しでも輸入のパーセンテージが減ることを実践したいと思うのです。
私は、大豆農家さんを応援するには正当な価格で大豆を買うことだと考えていて、そのために味噌教室を行っています。
小さな小さな活動ですが、続けていこうと思ってます。
みんなで日本の大豆農家さんを応援しませんか?
未来の子供たちのために!
手作り味噌ならついでに美味しい味噌汁が毎日飲めますよ(#^.^#)
作りたい方はこちらへ(#^.^#)
手作り味噌を挑戦してみたい方はこちらへ
お友達同士、サークル、お店での開催も受け付けてます!
今更ですが、LINE公式も始めました~~~
味噌教室のお知らせ、味噌レシピ、健康情報などをゆるりとお伝えしていきますし、こちらからのご質問もお受けしています。
ぜひお友達になってくださいね(#^.^#)