栄養不足は認知症を引き起こします
だんだんと腹巻が恋しい季節になってきました(笑)
こんにちは。
無添加サプリ通販「サプリ缶」店長&沖縄好き健康アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。
毎日たくさん食べていますか?
量ではなくって、栄養をしっかりとってますか。
今日は、認知症と栄養の話です。
栄養不足は認知症のリスクを高める
高脂肪や高コレステロールなどの栄養過多ばかりが生活習慣病の原因とされることが多いですよね。
もちろん、揚げ物ばかりで脂肪分たっぷりの食事や、コンビニ弁当ばかりでは偏ってしまいます。
でも年をとったら肉中心の献立も避けるのが当たり前と思っている人も少なくありません。
肉を極端に控えたり、以前ブームになった粗食を、粗末な食事と誤って解釈すると、低栄養が心配です。
年をとると、腸からの吸収が減りますから食べた割には栄養に出来なくなってきます。
そうすると、脳へ行く栄養も少なくなりますから認知症のリスクも高まるんです。
血清アブルミン値、ご存知ですか
血液検査で、栄養状態を知る項目のひとつに「血清アルブミン値」というものがあります。
アルブミンはたんぱく質をもとに肝臓で合成されて、血液によって全身に送られて、脳の働きや運動機能を活発にします。
この数値が低い高齢者が、認知症症状を出す人が多いのです。
日頃から肉や魚をしっかり食べて、たんぱく質を体内に取り入れて、血清アルブミン値を正常範囲で保つことが大事になります。
年をとってもしっかり食事
低栄養を防いで、脳をイキイキと保つためには、バランスの良い食事が欠かせません。
魚介類、肉類、卵、大豆製品、緑黄色野菜、海藻、イモ類、果物などをまんべなく摂るよう心がけてください。
1食ではなく、1日の食事をトータルで考えれば、栄養バランスがとれて、脳は活躍します。
私は、最近大豆を料理に入れるようにしています。
たんぱく質も、その他の栄養も摂れるので重宝しています。
脳のために、バランスよく栄養をしっかり摂って下さいね。
健康のこと料理のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら
お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。
メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
まとめ
元気なお年寄りって、たくさん食べますよね。
お友達のお母さん85歳も、ステーキを若い人並みに食べるそうです。
しっかり食べて、しっかり動いてがやっぱりいいんです。
お肉もお魚も、そしてバランスよく食べて認知症を予防してくださいね。