認知症予防のために「協調性」をあまり気にしない!

今日はとっても寒かった~
冬向きの身体に慣れるまで、ちょっとの辛抱ですね。
深呼吸したり、なるべく動いて筋肉を使って、着込みすぎたり暖房に頼り過ぎない生活に近づきたいです。
こんにちは~。
沖縄好き、元気食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。

今日は協調性の話です。

20141117
沖縄の城跡で出会ったネコちゃんです。
人間、一人で生きるのは厳しいですが、
協調性のために自分を殺して生きるのも脳に良くないという話です。

協調性は社会で生きる上で大切ですが・・・

小さな頃から協調性を大切にする教育を受けてきました。
学校でも、社会でも、人に迷惑を掛けないことが大切と思って
自分の意見は言わないでその場を収めて、その集合体の和を気遣ってやりすごすこと・・・
改めて思い返してみると、そんな経験が多かった気がします。

長年、組織で働いていると「協調性」が不可欠と思うようになります。
特に管理職やチームリーダーの立場になると「協調性」を何よりも評価するところがあります。
自分の意見に従う、他の人との和を乱さないのは、上に立つ人間にはとっても楽ですから。

一方で協調性のために脳が欲求不満に

「自分の意見を通す」ことより、「他の人に合わせる」ことで、問題が起こりにくく楽に思えるかも知れません。
でもそれで満足でしょうか。
「脳」は満足しているでしょうか。
何かの決め事で「自分さえ我慢すれば何とかなる」とか
「自分の意見はなるべく言わないようにしよう」と思っても
心の中で、割り切れない、もやっとした気持ちが残るのではないでしょうか。
そんな「もやっとした気持ち」
これが溜まってくると、脳は欲求不満に陥ってきます。

適度に自己主張することもやはり大事なのです

人との付き合いは、「脳の活性化」にはとても大切なこと。
でも、いつもいつも人に合わせることを考えていると、人付き合いが楽しくなくなって、面倒に思うようになってきます。
「協調性」ばかりにこだわって、人付き合いが厄介になるのは考え物です。
もちろん時と場合にもよりますが、「協調性なんてなくてもいい」と割り切って、適度に自己主張をすることもいいんです!
あなたらしく生きて、脳の欲求不満をなくしましょう。

 

健康のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら

お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。

メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
 

まとめ

人との和は大切です。
でも、そのために常に自分の考えや意見を全く言わないと、脳がストレスを溜め込みます。
ストレスが溜まってしまって、人付き合いをやめてしまうと今度は脳の刺激不足になります。
適度に自己主張しつつ、上手に付き合う術を身に着けましょう。
そして自己主張して分かってもらうためには「言葉」が大切になります。
相手を納得させられることが出来れば、脳がいっそう喜びます。
時には自己主張して、言葉をたくさん発してくださいね。

名畑 のぞみ

名畑 のぞみ

山形県庄内町出身、横浜在住。 病院に医療事務として勤務後、健康食品の会社に勤務。 子供のアトピーや、親の胃がん、脳梗塞などから、病気にならないには何がいいのか、どうしたらいいのかを深く追求し始める。 サプリメントアドバイザー、フードライフコーディネーターの資格を持ち健康食プロデューサーとして日々食のことを発信しています。 人は食べ物から出来ているので、体に合った良いものを食べればおのずと病気も遠ざかります。忘れがちなことを、いつものご飯から改善して家族の笑顔を守ろうと活動をしています。 ・講演 ・脳にいい簡単レシピの提案、健康料理の記事制作 ・健康料理教室の主催 ・各種イベントの企画などの活動しています。 お気軽にお声かけください。 詳しくは「名畑プロフィール」をご覧ください。

You may also like...