生姜は身体を冷やすってホント!?
こんにちは。
沖縄好き、元気食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。
今日は1日中雨で、とても寒い横浜です。
生姜は身体を冷やすの?という質問を頂きました。
一般的には生姜は身体を温めるというイメージですよね。
生姜の紅茶やハチミツ漬けなど、生姜関連の商品が多く出回っています。
「しょうがで身体がポカポカ」のイメージで、秋から冬によく見かけますよね。
生姜は陰性?それとも陽性?
マクロビオティックでは、生姜は身体を冷やすと言われていますし
薬膳では、温めるものとされています。
また、東洋医学または中医学からすると、どちらかというと冷やすもので
体質によって使い方を色々とアレンジするようです。
このあたりに触れると、ちょっと話しがややこしくなるのであまり触れません。
団体によっては、冷やすとするところや温めるものとするところがあるようです。
タイミングによって生姜の効果は変わってくる
実はどちらの作用もあるというのが本当でしょうか。
生姜を食べるとまず毛細血管が拡張して、血流が良くなり血が回るのでポカポカと温かくなります。
生姜には強力な発汗作用があるので、食べた直後はカーッと熱くなります。
この時点では、「生姜は温めるもの」という事になります。
でもこの後、開いた血管から熱が逃げます。
汗は身体を冷やすために出るものですよね。
汗が出ると自然と身体が冷えてしまうのです。
身体の中の熱が取れて、体温が下がってしまうので
食べた直後でなく、時間をおいてみると「生姜は冷やすもの」となります。
着目したいのは血行改善
一般的に生姜には、血管を拡張し血液循環を促す作用があるとされています。
現代人の冷え性のほとんどは血行障害で、身体の深部に熱が溜まって
末端が冷えている事から起こっています。
血の巡りを良くして、身体の深部の余分な熱が末梢に移動して
熱の滞りが解消されます。
生姜を食べる事で、血管が拡張して血液の流れが良くなり
血流も良くなって身体が温まると考えたほうが自然ではないでしょうか。
注意も必要です
ただし、生姜を摂取するのに、チューブに入ったものばかり使ったり
生姜だけをバクバクと食べるのは良くないと思ってます。
チューブなどに入っているものは化学物質が多く含まれ
身体を冷やす原因となります。
生姜だけ、また同じものばかり口にすることでアレルギーの原因にもなるからです。
また、生姜は食べ物なのでいくら摂取しても大丈夫とは思わないで下さい。
食べ過ぎによる胃腸障害や肝臓障害などの報告もあります。
身体の声を聞きましょう
健康法というものは、人の数あります。
体質、生活、習慣、色々な因果関係があるからです。
誰にでも同じものが同じ効果をもたらすのではなく、
自分の体の声を聞きながら、どのくらい食べたら調子いいとか
調子が良くないなど加減を考える事が大切です。
情報はあくまでも情報。
流されないで、自分の体の声を聞きながら、使っていきましょう。
健康のこと…ちょっと聞きたいなって思ったら
お悩みの方のご相談を受け付けております。
一緒に考えて、より良い方法を見つけましょう。
お気軽に問い合わせください。
メールでの問い合わせは、24時間受け付けております。
お問い合わせはこちらから!
まとめ
いくら良い食べ物でもそればかりを食べていては健康にはなりません。
良いものを少しずつ何かと組み合わせながら、実験しながら食べていく。
そして自分に合った食べ方を見出すのが大切でないでしょうか。
そして体の声に耳を傾けて、身体の調子が上がる、
身体が喜ぶ食べ方を見つけてくださいね。